友人から勧められていた、この時期だけの「純米大吟しぼりたて・にごり」を、秋貞商店で調達した。720ml、1350円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/ab486b6944c6a54bdaa03059d5835035.jpg)
どぶろくのオリが苦手というツレの反対にあい、手を出せずにいたのだが、一人で飲むことになるのも覚悟の上である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/c9412ff789b28570f5ab3f2f9b2d8d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/bb9ee88404108a9ec680dc670cc979ac.jpg)
『にごり酒は瓶内でも酵母が生きており発酵が続いています。そのため栓に穴をあけております。そのため横倒しできないので、・・・』
一晩冷蔵庫で静かに保管した上、揺らさないよう慎重にテーブルへ運び、噴き出さないようにそっと開栓した。
心配したようなことにはならず、瓶から直接、猪口へゆっくりと注ぐと薄くモヤがかかったような色をしている。
ふわっと何かが香り、飲んでみると辛口のシャンパンの様。嫌がっていたツレも美味しいといって盃を傾ける。
音がしたわけではないが、突然ボコッと大きなものが浮かんできた。シュワシュワと溶け出しているように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/f3ceffbd034f10877dfc4aeacd921c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/aa402a235a8feb8eb970611f26e38fcc.jpg)
初めの内はピリピリとした微炭酸の舌触りを楽しめるが、後になればそれほどでも。ただしアルコール分は高そうだ。
最後は豆乳あるいはバリウムのような色となるが、滓らしさは感じられない。飲みやすくて、つい一本空けてしまった。
スーパードライ大瓶4本の後なのに(汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/97/ab486b6944c6a54bdaa03059d5835035.jpg)
どぶろくのオリが苦手というツレの反対にあい、手を出せずにいたのだが、一人で飲むことになるのも覚悟の上である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/c9412ff789b28570f5ab3f2f9b2d8d51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/1e/bb9ee88404108a9ec680dc670cc979ac.jpg)
『にごり酒は瓶内でも酵母が生きており発酵が続いています。そのため栓に穴をあけております。そのため横倒しできないので、・・・』
一晩冷蔵庫で静かに保管した上、揺らさないよう慎重にテーブルへ運び、噴き出さないようにそっと開栓した。
心配したようなことにはならず、瓶から直接、猪口へゆっくりと注ぐと薄くモヤがかかったような色をしている。
ふわっと何かが香り、飲んでみると辛口のシャンパンの様。嫌がっていたツレも美味しいといって盃を傾ける。
音がしたわけではないが、突然ボコッと大きなものが浮かんできた。シュワシュワと溶け出しているように見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a8/f3ceffbd034f10877dfc4aeacd921c7c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/aa402a235a8feb8eb970611f26e38fcc.jpg)
初めの内はピリピリとした微炭酸の舌触りを楽しめるが、後になればそれほどでも。ただしアルコール分は高そうだ。
最後は豆乳あるいはバリウムのような色となるが、滓らしさは感じられない。飲みやすくて、つい一本空けてしまった。
スーパードライ大瓶4本の後なのに(汗)