I Didn't Know What Time It Was 時さえ忘れて

蕎麦 or うどん or ラーメン、それにスーパードライとジャズがあれば

今年も「ふ~助」で年越し蕎麦

2011-12-31 | 蕎麦 市内
もう我が家の恒例となった感のある「ふ~助」での年越し蕎麦。昨年の反省を踏まえて、11:05には駐車場へ到着した。
出やすいように車を停め、近くを散策しながら時間を潰す。そろそろかと店に行けば、暖簾が出て、先客も一人いるようだ。

店主と簡単な挨拶を交わして、カウンターの一番奥の席に着いた。大晦日は限定メニューとなっているようだが、
お気に入りの蕎麦屋酒セット1900円をざるで注文。ここでは暖かい蕎麦を食べようとするツレも、ざるそばとした。



旨いにしん棒をアテに、「立山」の燗酒をいただく。いわゆる鈍燗で、個人的にはもう少し熱いほうが嬉しい。

知らない間に店内が混み始め、何だかゆっくりしているのは悪いような気になり、ざるに取り掛かってもらう。



お持ち帰りも含め300食ほど用意したというから、打つのに一体どれくらいの時間がかかったのだろうか。
その所為か、たまたま茹で時間が長かったのか、コシも風味もいまいち。それに短く切れたものも目立った。



蕎麦湯をいただくも、どうにも落ち着かないので、早々に辞去。さて、あとはツレのお供で買い物に付き合うだけだ。

ふ~助そば(蕎麦) / 東山公園駅名古屋大学駅本山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



愛想のいい店主と店の雰囲気が好きだから、ここに通っているが、今日のような蕎麦では到底満足できない。
今後のさらなる精進を期待しているからこそ、あえて食べログの評価を半ポイント減らそうと思う。ゴメン。





さて、今年も残すところ、あとわずか。

春には母を、秋には愛犬を亡くした一年でしたが、

何とか私たちは無事に終えることができそうです。

それでは、皆さん、よい年をお迎え下さい 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする