友人に誘われ、こちらの料亭で、ちょっと豪華なランチタイム忘年会。
深いアプローチを進み玄関を潜れば、女将さんのうやうやしいお出迎え。案内されるまま階段を上り奥の座敷に入れると、
掘り炬燵になった座卓には4人分の盆が用意されていた。とりあえずビールを注文して、料理を待ちながら暫しの歓談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/92e5624366f32686786ed41bb10f3e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/deaf52cd6d1348b24014b778e16a8978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/7a18ac1fc24526c3893a0af2a984b1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/b0ad7879e9a7fb2fcc153da98fe194a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/cf207fd243ada9ce62932008d45cf254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/9a3a4b2f440ed4cf8f3d37a3efd93818.jpg)
途中、辛口「三千盛」の冷酒に切り替え、次々と出されるカニ尽くしを満喫する。もちろんどれも身が詰まっていて美味しい。
中でもカニクリームシチューのパイ包みは、冷たい料理が続く中で、ホッとくつろげるような、ボリューム的にも嬉しい逸品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/4633e9eb2d28dae74841b8782ef6e994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/d58a79b501f3c4ef309f9e466b95baa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/d5bc0e578a8a9936ca9a6e3634b0ad33.jpg)
焼きガニや、カニ鍋など、これでもかというくらいのカニのボディ攻撃を受けながら、超熱燗を一本注文し、甲羅酒の準備も万端だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/bed82fac5197f6b31eabbc1aff7bb4f2.jpg)
〆は、お隣の「吉照庵」から取寄せた十割そば。もう少し強いコシと辛目のツユを望みたいところだが、蕎麦の風味は十分だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/a2bf24cdabfb5b0cb50e698187246ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/a15e478274fb7c146d54f5a08ad33fe5.jpg)
フルーツいっぱいのデザートまでいただき、十二分に満足する。これなら、わざわざ越前まで出掛ける必要も、
北海道から毛蟹を取寄せることもいらないかもしれないな(笑)
深いアプローチを進み玄関を潜れば、女将さんのうやうやしいお出迎え。案内されるまま階段を上り奥の座敷に入れると、
掘り炬燵になった座卓には4人分の盆が用意されていた。とりあえずビールを注文して、料理を待ちながら暫しの歓談。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/92e5624366f32686786ed41bb10f3e0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/f6/deaf52cd6d1348b24014b778e16a8978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/56/7a18ac1fc24526c3893a0af2a984b1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/b0ad7879e9a7fb2fcc153da98fe194a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a3/cf207fd243ada9ce62932008d45cf254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b4/9a3a4b2f440ed4cf8f3d37a3efd93818.jpg)
途中、辛口「三千盛」の冷酒に切り替え、次々と出されるカニ尽くしを満喫する。もちろんどれも身が詰まっていて美味しい。
中でもカニクリームシチューのパイ包みは、冷たい料理が続く中で、ホッとくつろげるような、ボリューム的にも嬉しい逸品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/66/4633e9eb2d28dae74841b8782ef6e994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/99/d58a79b501f3c4ef309f9e466b95baa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/18/d5bc0e578a8a9936ca9a6e3634b0ad33.jpg)
焼きガニや、カニ鍋など、これでもかというくらいのカニのボディ攻撃を受けながら、超熱燗を一本注文し、甲羅酒の準備も万端だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/bed82fac5197f6b31eabbc1aff7bb4f2.jpg)
〆は、お隣の「吉照庵」から取寄せた十割そば。もう少し強いコシと辛目のツユを望みたいところだが、蕎麦の風味は十分だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d6/a2bf24cdabfb5b0cb50e698187246ec5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a2/a15e478274fb7c146d54f5a08ad33fe5.jpg)
フルーツいっぱいのデザートまでいただき、十二分に満足する。これなら、わざわざ越前まで出掛ける必要も、
北海道から毛蟹を取寄せることもいらないかもしれないな(笑)