妻の妹からの依頼です。
大きなガラス鉢にひびが入ってしまって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/505682ea2edd53a3a91cac9fb1e212b1.jpg)
ドライヤーでうんと温めて、アラルダイトの注入です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e1/d7e8955c82b8c43a3636c046e1aca3cf.jpg)
裏と表からの作業で、水漏れのしない状態にまで接着が出来ていますが、ひびは目立ったままですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/dcd0042446a2a358b7814ba67a8d002a.jpg)
そして、仕上げに「新うるし」の本透明で処理して。
これで手に触れた時の感触や汚れが着くことはないでしょうね。
硝子の食器の繕いは、両側から透けて見えるので、金属粉を蒔くことも難しいですね。
後で聞いた話ですが、この食器、マルタのお土産に買ってきたものですって。
いい食器、食洗機を使うのはダメですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/de/193554dee2990fb9f29a5a5c49cf120b.jpg)