藤枝マリンダイビング BLOG

ダイビング日記を書き込んでいます。

5月19日の石津浜

2007-05-19 21:03:00 | Weblog
今日は明け方6時頃の雷と雨で目を覚ましました。
荒れた天気かと心配しましたが、エントリーの頃には日が差してきました。
海のほうは、強い南西風のおかげでべたなぎです。
雨水の影響もほとんど無く透視度良好でしたが、生き物のほうはいまいち。

真冬並みの透視度はこんな様子です。


黄色いカエルアンコウもブルーのバックとの対比できれいに。



コチの仲間が増えてきました、ゴロタ石と砂地の境目に数多く見かけます。
こいつはワニゴチ。その他トカゲゴチ、オニゴチなどなど。
それにしても、目の稲妻模様を通じて、どんな風景を見ているのでしょうか?


目ン玉つながりで、こちらはガンゾウヒラメの目です。目つきは良くないですねぇ。


他には、アオリイカの群れ、エボシカサゴ、マトウダイ、ホソウミヤッコ、アカオビハナダイ、ヒフキヨウジ、ミズヒキガニ多数、卵を守るマダコ、などなど。
明日も西風のおかげによるきれいで静かな海に期待、です。

Log data
Entry 10:38
Max.depth 21.1m
Ave. depth 13.3m
Dive time 51min
Water temp. 17℃
Visibility 10m
Wave hight 0.5m