昨日のうねりもほぼ収まり、南西風のおかげでまずまずのコンディションです。
透視度は-10m~-3m位がベスト、西風のため低層から冷たくちょっと濁った水が入り、
-15mからは白く濁っていました。水温も19℃しかありません。
本日久々にツキヒガイがお出ましになりました。
バテ気味なのか、飛行距離がいまいちです。
ガンガゼエビはちょくちょく付いてますが、超ミニサイズです。
チョウチョウウオ系が少ない代わりに、カイワリとシマアジでヒラアジ系が充実していました。
透視度は-10m~-3m位がベスト、西風のため低層から冷たくちょっと濁った水が入り、
-15mからは白く濁っていました。水温も19℃しかありません。
本日久々にツキヒガイがお出ましになりました。
バテ気味なのか、飛行距離がいまいちです。
ガンガゼエビはちょくちょく付いてますが、超ミニサイズです。
チョウチョウウオ系が少ない代わりに、カイワリとシマアジでヒラアジ系が充実していました。