梅雨の晴れ間というよりは、空梅雨気味です。
海は比較的穏やかで、雨水の流入が少ないせいか、思った以上に透視度がありました。
ただ、水温はなかなかあがらないのでネタはいまいちです。
小さめのマトウダイがいましたが、こいつは的が2つあります。
白いのはキズの様です。
依然としてアオリイカは産卵した形跡がありません。
大きなコウイカを見つけましたが即逃げられました。
なんとケラマハナダイが健在です。撮影失敗。
大きなミルにヒラミルミドリガイが着いています。
緑色の海ナメクジだね。
20140621石津浜
LOG DATA
6/21
Entry 9:37
Max. depth 19.9m
Average depth 12.7m
Dive time 46min
Visibility 8m
Wave 0.8m
Temp.18℃
海は比較的穏やかで、雨水の流入が少ないせいか、思った以上に透視度がありました。
ただ、水温はなかなかあがらないのでネタはいまいちです。
小さめのマトウダイがいましたが、こいつは的が2つあります。
白いのはキズの様です。
依然としてアオリイカは産卵した形跡がありません。
大きなコウイカを見つけましたが即逃げられました。
なんとケラマハナダイが健在です。撮影失敗。
大きなミルにヒラミルミドリガイが着いています。
緑色の海ナメクジだね。
20140621石津浜
LOG DATA
6/21
Entry 9:37
Max. depth 19.9m
Average depth 12.7m
Dive time 46min
Visibility 8m
Wave 0.8m
Temp.18℃
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます