睡蓮は水蓮と書く表記も多いようです。語源からすると水蓮は当て字?それとも英語表記Water Lilyの邦訳から?
花が朝開いて夜閉じることから睡蓮と名付けられたとか。水中から浮かぶので水蓮と言いたくなりますね。
日本古来の睡蓮は未(ヒツジ)草(3枚目)と呼ばれる白い花のみです。
カラフルな花は外来種とその改良品種、それぞれに園芸品種の名前があるのですが省略です。
紛らわしい花に蓮がある。(7/12up)
此方は全く別の分類にされている。英名ではロータスリリー(睡蓮はウォターリリー)
何れも暑い夏に綺麗な花を咲かせてくれますね~。