ナキウサギに出会いたいとポイント近くの登山口に!
今夜はここで車中泊です。天候は最悪暴風雨です。
車を駐車していると車が揺れます。
雨が叩きつけ、折れた小枝やちぎれた葉が舞、時折車に「カチン」と・・・。
明日の天気は?回復するという予報なんだが・・・・・。
それを信じて山に登った人?、オートバイが一台止めたまま、風雨に晒されてます。
山小屋泊まりか?もう下山はしてこないのだろう。
そうこうするうちにエゾモモンガさんが駈けつけてきていただきました。
明日朝からご一緒の予定、フィールドに案内して頂きました。
しばし車の中で懇談、明日に備えて早めに就寝です。多少疲れもあってすぐに白河夜船に・・・・。
目が覚めたのは午前3時過ぎです。
覆っていた雲はまばらに!月が雲間よりそして星も見えます。
日の出の時刻は過ぎました。雲は多く多少時雨も・・・・。昨日の荒天は収まったようです。
5時過ぎ「ナキウサギ」が出そうなガレ場へと向かいます。
撮影ポイントを決めて待つこと小一時間、「チッー」という鳴き声とともに遠くの岩の上に姿を見せました。
さらに待つこと小一時間、今度は近場に出てくれました。
可愛い奴です。
髭が朝日で虹色に!
出会いには小半日はかかるかだろうと覚悟していたのですが2時間ほどであっけなく出会えました。
今回はお忙しい中を札幌から駆けつけていただいたエゾモモンガさんにすっかりお世話になりました。
お蔭さまでいい出会いが楽しめました。改めて御礼申し上げます。
明日からは仕事とオッシャルエゾモモンガさんとはここでお別れしました。
minojiは富良野を経由して苫小牧へ・・・。
最後の鳥追いは苫小牧のウトナイ湖と北大研究林です。