融通無碍 翼を休めてみませんか

新温泉町浜坂にある日本キリスト教団浜坂教会の
牧師日記

本当にありがとう パート2

2019年08月21日 | 日記

 月曜日に14年間働いてくれた洗濯機を入れ替えましたが、火曜日は20年間働いてくれた電子レンジが突然天に召されました。

 この電子レンジは、私が結婚するときに黒多さんご夫妻からプレゼントされたものです。いただいた電子レンジは、東日本専用の50Hzだったので、北海道から沖縄に転任した時に、60Hzの変圧器に交換して使い続けました。あれから毎日働き続けてくれましたが、火曜日に使っている途中、バチッという音と共に、動かなくなってしまいました。

 私たちが結婚したと同時に使い始めた電子レンジが突然天に召されてしまったことがショックです。20年も働き続けてくれたことに感謝です。修理も考えたのですが、扉のロック部分もだいぶ摩耗していましたので、新しいのに入れ替えることにしました。洗濯機と言い、電子レンジと言い、人間の暮らしと共に歩む機械には本当に助けられていることを思います。

 勝手な想像をすると、消費税が増税される前に、私たちの家計のことを思って天に旅立ってくれたのかなぁ。電子レンジの思いやりってか。兎に角、黒多さんご夫妻からいただいた思い出の品ですし、家族の日々の食事や子どもたちとクッキーやケーキを焼いたりと、楽しいことが思い出されますので、少なからずこみ上げてくるものがあります。今まで本当にありがとう。そう言えば、私たち夫婦も結婚20年ですが、突然終わることのないように頑張りたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする