旅の窓

平凡ながら列車の旅が好きで、その様子を紹介しています。
『閑雲野鶴日記』は日々の自由気ままな生活の記録。

晴耕雨読日記 平成30年9月15日 土曜日 ジオラマ製作16日目

2018-09-15 18:56:04 | 晴耕雨読日記
 ジオラマ製作と言っても、今日はジオラマのベースとなるパネルを出しただけです。
 4枚組み合わせると、ベースが完成です。


 夕方は、25分歩いて星取りへ。
 ゆっくり歩いても少し汗ばむ天気でした。


晴耕雨読日記 平成30年9月14日 金曜日 ジオラマ製作15日目

2018-09-14 19:03:34 | 晴耕雨読日記
 朝方は涼しいのですが、日中は夏日でした。
 この傾向は3連休中は続くようです。
 夕方、綺麗な飛行機雲がみえました。
 天気予報では、日曜日に少し雨が降るようです。
 飛行機雲と天気予報の科学的関係ははっきりしないようですが、飛行機雲が見えた数日後は雨になる確率は高いように思います。


 今日のジオラマ製作は、「奥里山駅ホーム」野立て看板でした。




晴耕雨読日記 平成30年9月13日 木曜日 ビックリポン同級生でした

2018-09-13 20:00:32 | 晴耕雨読日記
 澄んだ青空、めっきり秋らしくなってきました。


 今日は大安吉日。高得点を期待して星取りに出かけました。


 結果はそこそこでしたが…。
 ここで、ビックリポン!
 声をかけられるまで気がつきませんでしたが、四十数年ぶりに、中学校1年生の時の同級生に会いました。
 ビックリポン!
 お互いに、「今何しているの?」
 こんな生活…「旅の窓」。
 一緒にパチリ!


 さて今日のジオラマ製作は、消防団小屋と野立て看板。




晴耕雨読日記 平成30年9月12日 水曜日 検診

2018-09-12 17:33:47 | 晴耕雨読日記
 今日は検診でした。
 時間が決まっていて予定通り終了しましたが、何となく気疲れというか…。
 変わってきてから旅雑誌を見て、昼寝をして…。


 今日は、ジオラマ製作はお休みしました。

晴耕雨読日記 平成30年9月11日 火曜日 ジオラマ製作13日目

2018-09-11 17:52:08 | 晴耕雨読日記
 一気に秋になりました。
 北海道では最低気温が氷点下を記録したところがあったとか。
 アメダスの記録を見ると、今日の最低気温は午前5時の11.3度。最高気温は午後3時の20.4度でした。
 明日の検診のため、今日は禁酒日。星取にも行かないなんとも寂しい日です。
 さて今日のジオラマは、「スワン会館」の製作。




 今日は時間があったので、貨車に載せる「木材」も作りました。


 材料は、爪楊枝でした。