読み応え満点だったNumberボクシング特集‘拳の記憶’

 我が家の愛読書の1つがスポーツグラフィックNumber。 各号毎に いろいろなスポーツを あらゆる角度から高名なフリーライター達が分析してくれるのが特徴で、これを読み始めたらスポーツ新聞の記事の薄っぺらさが分かるので病み付きになる一品だ。 しかも数ヶ月に1度増刊号が出るのだが、今回創刊30周年として久しぶりにボクシング特集‘拳の記憶’が先週発売された。 ワクワクしながらページをめくると予想にたがわぬ内容で‘さすがはNumber'と思ったものだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ガメラ対バルゴンと水戸黄門

 最近コチラではTV東京系で11:30から水戸黄門の第1部がOAされている。 水戸黄門といえば主題歌である‘あゝ人生に涙あり’が有名だが、この歌やBGMを作曲した木下忠司が何と怪獣映画であるガメラ対バルゴンの音楽を担当していたのだ。 ガメラ対バルゴンは昭和ガメラシリーズでは唯一子供が登場しない作品で有名なのだが、音楽も水戸黄門の木下忠司が担当しているからか他の作品とは全くムードが違う。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )