ホークス打線が菅野智之を攻略できたのは

今年のプロ野球交流戦も残り2カードになったのだがパ・リーグで独走中のホークスが、先週はホームで6連勝し交流戦でも首位に立っている。 6月10日に行われたホークス-ジャイアンツ戦でホークスが防御率0点台のエース・菅野智之を攻略した試合を見て感心したのが好投手の攻略法。 速球とスライダーに1シームを使い分けて防御率0点台を誇る菅野は88イニングを投げて与四球が8と抜群の制球力を誇るので、攻略するには前半から球数を投げさせて疲れさせての後半勝負か早めに降板させるかというのがセオリーだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

70年代初めまで月面を舞台にした作品があったが…

 今日は中学の自由参観だったので3時間目に出かけると、国語の授業で月についての内容だった。 その中で月と地球の違いなどを話していたのだが考えてみると月は当然ながら地球の衛星という事から度々アニメや特撮作品に登場するわけで、いろんな説が登場して面白いし敵との攻防戦の舞台になったり悲惨なものになると妖星ゴラスから吸収されたりガトランティスの巨大戦艦のエネルギー砲で破壊されたりする。 人類最初の月面着陸はご存知ように69年のアポロ11号だが特撮作品では59年の宇宙大戦争で、時代設定は79年となっているので製作された20年後には宇宙ステーションができていると考えられていたのだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )