ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
怪奇大作戦の主役が三沢から牧へ
怪奇大作戦は変身ヒーロー不在の作品だから当然のようにSRIの隊員達が主役になるわけだが、美女と花粉では女性隊員の小川さおりが主役として活躍する。 犯行がマニキュアを使っている事に気付いたり犯人の特定をし、尾行して犯人の友人を装い屋上の熱帯植物園に忍び込むなど最後に囚われるのは減点かもしれないが堂々たる活躍だ。 さおりは基本的に的矢所長の秘書的な存在で普段はコーヒーを入れたり連絡員というバックアップ的な任務をしているのだが、かまいたちでは野次馬達の写真撮影をして犯人特定の手がかりを作ったし最後は囮として危うくバラバラ殺人の被害者になるところだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
私立校受験の思い出は学食の下げ底カレー
今から40年前の昨日79年2月5日は、私が私立高校受験をした日である。
私が学生時代のの高校入試は公立校が3月13日だったのに対し私立校は2月1日から始まり福岡市の学校は半ばに一斉に、隣りの市にある定番校は18日の第3日曜日だったが問題があり担任からストップがかかっていた。
両親からは‘我が家は私立には経済的に厳しいので公立にしか行かせん’と事ある毎に言われており、私立受験は公立校受験の予行演習のような位置付けをしていたので定番校だろうがI高だろうが関係なかったわけだが定番校が先述したように日曜日なのに対しI高は月曜日なので学校の授業をサボれるという事からI高を受けたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )