ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
昭和にあったバンタムの壁
昭和の時代に日本のボクシング界にとってバンタム級は、ファイ
ティング原田が黄金のバンタムと呼ばれたエデル・ジョフレに勝っ
て4度の防衛に成功した以外は高い壁としてそびえ立っていた。
昭和のフライ級は白井義男から始まり7人もの世界王者を出して
いるのに対しバンタムは原田のみなのだから、あしたのジョーで矢
吹丈が戦う階級もバンタムという事になるのだろうと思ったりする。
68年2月に原田が敗れたものの既に減量苦は限界に来ておりライ
オネル・ローズとの再戦をせずにフェザーに上げたのと入れ替わり
に東京五輪バンタム級金メダリストの桜井孝雄がローズ挑戦が決ま
ると取ったも同然という雰囲気があったようだが、桜井がダウンを
奪いながら僅差の判定負けで奪取に失敗すると一気にバンタムは遠
くになってしまった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
卒業アルバムを身近に置いておくと

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )