実在の試合と被せた内容の野球マンガを見なくなった

 先日扱った73年10月10日と11日に後楽園球場で行われた ジャイアンツ―タイガース2連戦だが、実は翌74年にOAされ た侍ジャイアンツの分身魔球誕生編の舞台になっている。  すなわち番場蛮が新魔球である分身魔球を修得するために 猛練習したものの肝心のキャッチャーである八幡太郎平が捕 れず、分身魔球をキャッチする特訓をしている間に10日のタ イガース戦に間に合わず田淵幸一から満塁HRを打たれて逆転 負けしてしまう。  翌11日が壮絶な点の取り合いになり10-10で迎えた9回表2 アウト満塁のピンチで田淵を迎えた場面で、ようやく球場に到 着した番場が分身魔球で田淵を打ち取り最終的に引き分けに持 ち込むという展開。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

さすがに今の時期に30度は・・・

 6月に入って暑い日が続くようになっておりコチラでも今日は 日中の最高気温が29度と30度近くまで上がっていたし、大分県 では33度を記録するなど一気に梅雨をすっ飛ばして夏になって いる気がする。  とはいえ先週は雨が降った時など日中の最高気温が21,5度と 気温が低い日もあり、これはこれで気温の乱高下が体調を狂わ せるケースが多かったし最低気温との差が15度もあったりする と辛いものがある。  人間には体内時計というのがあるわけで同じ30度近い暑さで も梅雨明けの7月になるならまだしも、5月下旬から6月初めに30 度近い気温になると体が対処しきれずに堪える可能性が高い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )