ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ウルトラマンランドに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/68/c16648035aa93ef37f1fb71be826793f.jpg)
運動会の翌日の代休を利用してウルトラマンランドに行ってきた。
10:00営業開始だから7:30頃に出ると楽勝で到着と思いきや、
車の中で朝食を取らせるはずだった息子達が7:00頃「もう起きたよ」
と言いながら降りてきたので一緒に朝食を取るハメになり出発が8:04
冷水の有料トンネルを通り筑後小郡インターから高速に乗る、
一気に120㌔前後まで加速し南関インターで降りる、時間は9:40だった。
到着は10:05、出始めがけっこう渋滞したが高速で挽回した形だ。
当初の予定通りに7:30に出ていたら早く着きすぎるところだった。
10:30よりオープニングセレモニーでウルトラマンヒカリを中央に
ウルトラマンアグルとガイアが並びポーズを取ったあと写真撮影とサイン
会&握手会があり息子達は全員と記念撮影をする。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
11:00からメインステージの反対側で人形劇、ウルトラマンタロウを
桃太郎にした昔話だがケムラーが桃を拾うじいさんでカネゴンとハネジロウが
タロウのお供になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/f23364fecb6bac30ae315d096f6a4bbd.jpg)
11:30よりメインステージでセブンとタロウのショーがあるのだが次男が
空腹で不機嫌なので15:00からもう1度あるという事だから早めにウルトラマン
レストランで昼食となった。息子達はウルトラマンカレーで私達はとんこつ
ラーメンを食べる(だって他の料理はかなり割高で子供向けのメニュー中心)
その後ポインターのカートに乗せたりグッズショップで土産を買ったりして
12:30になったのでウルトラジャンケンが始まる。
司会のマペットはパッキ-、‘戦えマイティジャック’に登場したマニアック
なキャラで私が答えたので皆さん驚いていた。実は昔話の時の司会のマペットを
答えられなかったのだ(ティガに登場したタラバン、江ノ電が絡む話だ)
リベンジ成功!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただし長男がはっきり手を挙げないのでジャンケンの相手にしてもらえず。
13:00からは‘メビウス&ヒカリと遊ぼう’のコーナーで今度こそと長男が
手を挙げると指名されステージでメビウスとサイコロ転がしをやる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
14:00よりヒーローふれあいコーナーでコスモス、ジャスティスにマックスが
登場してサイン会&握手会と撮影会が入る。
合間にジオラマなどを見ていたらウルトラマンマックスのDASH司令室のセットが
あったので思わず撮影、実物はチャチだがカメラ越しに見るとリアルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/8c290d7b5be511ba8f8cb6fa86cf7dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/fc1da4cead8c350d5d6ee0db9a614f5a.jpg)
15:00からのセブン&タロウvsマグマ星人のショーの最中にマグマ星人が
ステージから乱入すると長男の隣にいた女の子が大泣きして大笑い。
15:30にステージ終了したが残念ながらセブンとの写真撮影はなかった。
それだけが悔いが残る。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
こうして「来年また来たい」という息子達に「ちゃんと言う事を聞くのだぞ」
と言いながら16:00過ぎにウルトラマンランドをあとにした。
帰宅は途中夕食を取ったりしたので18:40になった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ア~疲れた!でも楽しかった、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
女房曰く「お父さんが一番楽しそうだった」そうだ。
10:00営業開始だから7:30頃に出ると楽勝で到着と思いきや、
車の中で朝食を取らせるはずだった息子達が7:00頃「もう起きたよ」
と言いながら降りてきたので一緒に朝食を取るハメになり出発が8:04
冷水の有料トンネルを通り筑後小郡インターから高速に乗る、
一気に120㌔前後まで加速し南関インターで降りる、時間は9:40だった。
到着は10:05、出始めがけっこう渋滞したが高速で挽回した形だ。
当初の予定通りに7:30に出ていたら早く着きすぎるところだった。
10:30よりオープニングセレモニーでウルトラマンヒカリを中央に
ウルトラマンアグルとガイアが並びポーズを取ったあと写真撮影とサイン
会&握手会があり息子達は全員と記念撮影をする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
11:00からメインステージの反対側で人形劇、ウルトラマンタロウを
桃太郎にした昔話だがケムラーが桃を拾うじいさんでカネゴンとハネジロウが
タロウのお供になっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/80/f23364fecb6bac30ae315d096f6a4bbd.jpg)
11:30よりメインステージでセブンとタロウのショーがあるのだが次男が
空腹で不機嫌なので15:00からもう1度あるという事だから早めにウルトラマン
レストランで昼食となった。息子達はウルトラマンカレーで私達はとんこつ
ラーメンを食べる(だって他の料理はかなり割高で子供向けのメニュー中心)
その後ポインターのカートに乗せたりグッズショップで土産を買ったりして
12:30になったのでウルトラジャンケンが始まる。
司会のマペットはパッキ-、‘戦えマイティジャック’に登場したマニアック
なキャラで私が答えたので皆さん驚いていた。実は昔話の時の司会のマペットを
答えられなかったのだ(ティガに登場したタラバン、江ノ電が絡む話だ)
リベンジ成功!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ただし長男がはっきり手を挙げないのでジャンケンの相手にしてもらえず。
13:00からは‘メビウス&ヒカリと遊ぼう’のコーナーで今度こそと長男が
手を挙げると指名されステージでメビウスとサイコロ転がしをやる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
14:00よりヒーローふれあいコーナーでコスモス、ジャスティスにマックスが
登場してサイン会&握手会と撮影会が入る。
合間にジオラマなどを見ていたらウルトラマンマックスのDASH司令室のセットが
あったので思わず撮影、実物はチャチだがカメラ越しに見るとリアルだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a5/8c290d7b5be511ba8f8cb6fa86cf7dee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/db/fc1da4cead8c350d5d6ee0db9a614f5a.jpg)
15:00からのセブン&タロウvsマグマ星人のショーの最中にマグマ星人が
ステージから乱入すると長男の隣にいた女の子が大泣きして大笑い。
15:30にステージ終了したが残念ながらセブンとの写真撮影はなかった。
それだけが悔いが残る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
こうして「来年また来たい」という息子達に「ちゃんと言う事を聞くのだぞ」
と言いながら16:00過ぎにウルトラマンランドをあとにした。
帰宅は途中夕食を取ったりしたので18:40になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ア~疲れた!でも楽しかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
女房曰く「お父さんが一番楽しそうだった」そうだ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 試合間隔について | 寝た子を起した本 » |
カネゴンとハネジローはともかく一瞬何かと思ったら
確かに羽(?)が。
やはり楽しそうですねぇウルトラマンランド。
楽しめるの息子だけかと思ってましたが、最近娘が
プリキュアと同じぐらいメビウスの歌、歌ってますんで
案外二人とも楽しめるかも・・・名古屋から連れて行ければですが。
今年3月に阿蘇のほうへ旅行に行ったとき、寄ってみたかったのですが遠いということで、断念しました。もしかしたらそうでもなかったのかな?
とってもいいお休みでなによりです。
みんな楽しめるところが一番ですね。
マペットかわいいですね、こんな感じなんですか^^
いいなあ、ウルトラマンランド。どうもウジャウジャウルトラマンが出てきてくれはるようだし…。円谷ジャングルは1時間毎一人づつだったような…。
ウルトラマンランドのみなさんに、会いに行きたいな~。
ケムラーは昨年はバルタン星人に分身術を教える師匠と
いうキャラでしたが今回はまたしてもケムケム大師匠というキャラでした。
名古屋からだとむしろ石川県にあるウルトラマンスタジアムの方がいいかもしれません。
>まっぴー様
熊本といっても大牟田のすぐ隣、県境ですからね。
次回行かれる時は寄られるといいですよ。
なにせ岩手ナンバーの車もありましたからね。
ウルトラとは縁のなかった女房もそれなりに楽しんでくれましたからよかったです。
>まみ様
高速を通るからこそ近く感じますがよくぞ2時間でというのが本音です。
マペットは意外に子供達に人気がありますよ。
そうそうウルトラマンのスーツかなりくたびれててセブンなどかなりボロボロです。なぜか初代はいないんですよね