ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
お化けより怖い山崎努版・多治見要蔵
今日は8月20日だから先週の今頃は盆休みだったわけで時の流
れの早さに驚くわけだが、思えば1週間前の13日は平尾台の千仏
鍾乳洞に39年ぶりに出かけたのだった。
千仏鍾乳洞の思い出といえば42年前に萩原健一主演の八つ墓村
が公開された時に、鍾乳洞の中が舞台になるし水の中を移動した
りしていたので八つ墓村の鍾乳洞をイメージしながら歩いていた
のだ。
そして壁際にせり出した部分があると多治見要蔵のミイラが鎧
を付けて祀られていた猿の腰かけを思い出し‘あそこに鎧武者のミ
イラはないよな’などとも友達と言っていたのだ。
それにしても八つ墓村においては本編の殺人事件よりも多治見
要蔵が32人を殺戮して行く場面が最も印象深く、作品自体の最も
印象的なシーンといえるだろう。
そういえば7月19日に行われた6年の親子レクでは校内お化け
屋敷を行い保護者がノリノリでお化け役を演じていたのだが面白
い事にモロに白い仮面があり、まるで犬神家の一族の犬神佐清が
劇中で被っていたスケキヨマスクが結構インパクトがあったのを
覚えている。
また最近は電子黒板があるのでコチラの方でネットにつないで
リングのBGMなどを流していたので、コレなら来年あたり誰かが
多治見要蔵のコスプレをして電子黒板で八つ墓村の32人殺戮シー
ンのBGMを流せば子供達は絶対に怖がると思うのだ。
やはり異形の者以上に素の顔の方が怖いわけで、そういう意味
では山崎努が演じた多治見要蔵の殺戮シーンは子供達がトラウマ
になるぐらいの怖さだった。
下手な妖怪よりも山崎努演じる多治見要蔵の方がよっぽど怖い
のだから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 2年連続で夏の... | 2019夏の甲子... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |