ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
意外に脆いメタフィールド
ウルトラマンネクサスの代名詞というべきメタフィールドがゴルゴレム
編で初めて破られるという衝撃的なシーンがあった。
人間を捕食するビーストと秘かに戦っているという設定があるネクサス
だけにウルトラマンも白昼堂々とビーストと人前で戦うのではなく、
人間の目には見えないメタフィールドという結界を張って その中で
ビーストと戦うというのがネクサスならではの特徴だ。
メタフィールドの中ではウルトラマンの力が増幅されるという設定が
あったが、そのわりにはペドレオンとの戦いでも それなりに苦戦しながら
戦っていたようだ。
更に闇の巨人であるダークファウストやメフィストが登場すると闇の空間
であるダークフィールドに書き換えられてしまうので、こうなると闇の巨人が
絶対有利な状況になるだけでなく ウルトラマンがメタフィールドに戻す
事ができないという不利な状況になる。
そしてゴルゴレム編では何とメタフィールドがビーストに破られ逃げ出さ
れるというシーンまであった。
その理由はメタフィールドの構成物質がウルトラマンの体でできている
ので、デュナミストの姫矢准にダメージがたまると脆くなっているという事
なのだろう。
だからメタフィールドを張った途端に倒れ伏しているウルトラマンと
いう、これまでのウルトラでは考えづらいシーンが見られたのだった。
ちなみに憐編でメタフィールドを張るシーンが後半減るのも、憐が
弱ってきているという理由付けがされたいたのを思い出した。
編で初めて破られるという衝撃的なシーンがあった。
人間を捕食するビーストと秘かに戦っているという設定があるネクサス
だけにウルトラマンも白昼堂々とビーストと人前で戦うのではなく、
人間の目には見えないメタフィールドという結界を張って その中で
ビーストと戦うというのがネクサスならではの特徴だ。
メタフィールドの中ではウルトラマンの力が増幅されるという設定が
あったが、そのわりにはペドレオンとの戦いでも それなりに苦戦しながら
戦っていたようだ。
更に闇の巨人であるダークファウストやメフィストが登場すると闇の空間
であるダークフィールドに書き換えられてしまうので、こうなると闇の巨人が
絶対有利な状況になるだけでなく ウルトラマンがメタフィールドに戻す
事ができないという不利な状況になる。
そしてゴルゴレム編では何とメタフィールドがビーストに破られ逃げ出さ
れるというシーンまであった。
その理由はメタフィールドの構成物質がウルトラマンの体でできている
ので、デュナミストの姫矢准にダメージがたまると脆くなっているという事
なのだろう。
だからメタフィールドを張った途端に倒れ伏しているウルトラマンと
いう、これまでのウルトラでは考えづらいシーンが見られたのだった。
ちなみに憐編でメタフィールドを張るシーンが後半減るのも、憐が
弱ってきているという理由付けがされたいたのを思い出した。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« SPACE BATTLES... | やはり2022年W... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |