ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
悪役・団時朗の初期の頃を見られるウルトラマンA10話
今から50年前の今日72年6月9日にOAされたウルトラマンA10話
・エース対郷秀樹には、アンチラ星人が化けたニセ郷秀樹が登場
するのだが演じるのは団時朗。
このEPには郷を兄と慕う坂田次郎と隣の住人・村野ルミ子も登
場し帰ってきたウルトラマンの後日譚のような内容になっている
のだが、ウルトラマンAの世界にMATは存在してないのを考える
と解散したのか?などという憶測が流れたりしているが今回の話
題は違うもので郷を演じる団時朗の事。
出現した超獣ザイゴンをウルトラレーザーで撃退し自らは負傷
してTACに潜入するが次郎に怪しまれ、最終的に正体がバレてし
まい倒されてしまう。
ここで注目したのが団時朗の悪役演技。
郷秀樹というヒーローを演じ以後もスーパーロボット・マッハ
バロンではマッハバロン2号機の制作者でKSSのリーダー村野博士
を演じている一方、少年探偵団では怪人二十面相を演じているだ
けでなく近年は大河ドラマの軍師官兵衛の赤松政秀のような傍若
無人な暴君キャラをも見事に演じている。
もともと187cmという長身で年齢を重ねてから体系的にも貫禄
が付いていたので迫力ある悪役というキャラを演じても凄く絵に
なるわけで、そういった意味でも俳優としての演じる幅が広がっ
ている感じがする。
ウルトラマンメビウス本編や劇場版にゲスト出演した時には
ヒゲ面でワイルドな雰囲気も醸し出していたのだが妙に似合っ
ており、単なるイケメンヒーローというだけで来ていたらここ
まで長い俳優生活は送ってなかったかもしれないと思う。
またアニメ版ULTRAMANに登場する異星人街の裏の情報屋・
ジャックは身長188cmという事などのキャラ設定は、郷秀樹がMAT
を辞めて旅をしていたらこんな感じになるのかと思わせる雰囲
気だった。
そういう意味でもアンチラ星人が化けた郷秀樹を演じる姿は、
悪役・郷秀樹の嚆矢だったのではないだろうか。
« 2ラウンドKOの妙 | トゥルシエ・... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |