早いもので昨日から新学期が始まり我が家の次男も昨日から登校
しているのだが娘は10日に長男は11日に入学式を控えているので
昨日は長男とその友達、娘とその友達に母親の6人で英彦山登山に
行った。
息子達は英彦山には年に数回登っているのに対し娘は今回が初めて
なので英彦山でビューという事になる。
9:00過ぎに英彦山の駐車場に到着して、そこから一路 奉幣殿まで
歩くのだが初心者は この奉幣殿まででバテてしまうから最初の関門に
なる。
ところが危惧された娘は友達と一緒だった事もあって元気よく登り、
特に途中にあった岩場も弱音を吐かずにクリアして中岳山頂まで通常
1時間半かかるのを2時間かかったものの弱音を吐く事も無く登りきった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/01/387e90565d380b26770ebf88576a88c7.jpg?random=c815734814c99d99825b19f10e4827b9)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b1/039d60453fffb1f7c58fb9e0e90e7de3.jpg?random=979375fd66ebea9b4bc7ccffff20f4ed)
昼食はオニギリを中心にした弁当を食べたのだが風が強く風よけに
しようと思った山頂の屋根つき休憩所は改装工事中で使えないため、
外のテーブル&ベンチで食べる事にしたのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/17/b16e1e8223e591a79e69bb6f4438d1d4.jpg?random=c90443ce557dea72c0a8d64d0512184b)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6a/865760429f71610fadea30a1ca1afcd7.jpg?random=03c751f77d77ce1c335718bad58d64ae)
先週末は季節が冬に逆戻りしたような気候だったので当然ながら
英彦山も山頂に近づくにつれて雪が増えており南岳などは雪景色に
なっていたので、何者かが作った雪だるまがあったり息子達は季節
外れの雪遊びをして遊んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/80/6644118a0a1419bc12fb29c2d423f5fd.jpg?random=d13928501bcf01accae99886014b6163)
下りも2箇所ほどある鎖場で手間取った以外は娘達も順調なペー
スで2時間ほどかけて下りて14:00過ぎに奉幣殿に戻る事ができた。
思えば最初に長男を連れて行った時には上りはまだしも下りを怖が
るので抱えて下りたのを覚えているが、娘の場合は抱えて下りる箇
所が長男よりも少なかったので助かった。
とりあえず娘にとって友達がいた事もあり楽しかったようで‘また
行きたい‘と言っていたから、これからも英彦山の世話になりそうだ。