究極武器は、あまり使わない

 昨日’そろそろ孤独なヒーローもいい’というネタをアップ
していたが、平成ライダーで唯一の一人で戦うクウガはモード
チェンジをしていた。
 最後の未確認生命体0号・ダグバとの対決で敗れたクウガが
最強モードであるアルティメットフォームで戦う。
 ここで面白いのが、ダグバとの戦いはアルティメットフォームを
して能力的に互角。最後は互いのベルトの霊石・アマダムが、
壊れて変身が解け人間体同士での殴り合いになる。

 考えてみるとヒーローがモードチェンジするようになったのは
ストロンガーあたりからだが(レインボーマンは省く)有名なのは、
ブラックRXのロボライダーやバイオライダーだ。
 その影響を受けたのか、平成ウルトラもティガ以降モードチェンジ
するようになる。


 ティガでもグリッターティガという究極のモードがあったが、最終回
と劇場版のラストでしか使用されていない。

 またガイアでも、ガイアV2とアグルの光の力を最大に解放した最強
の形態・スプリームヴァージョンがあるが、やはり最終EPでしか使用
しない。

 究極の武器というものは、一歩間違えれば単なる大量殺戮兵器に
なってしまうもの。それを戒めるためにギリギリまで使用しないのだ。
 特にクウガでは、アルティメットフォームフォームになる事は人間
兵器になる事を意味するため変身する五代雄介は、最後まで変身を
逡巡する。

 クウガが名作だと思うのは、こういうシーンがふんだんに
あるというところで、最近のライダーからは失われたシーン
である。

 特撮に無理解な連中には、

こういうところを見て欲しいものだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 古田敦也 選手... 彼岸の入りの猛暑 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (映画好き)
2007-09-21 10:45:27
いやはやまったくですね

特にカブトのパーフェクトゼクターとかほんとにもう・・・

しかしそういう意味ではメビウスやネクサスは
なかなかよかったと思えますね

ネクサスはフォームチェンジに一応意味がありましたし
メビウスも半分ぐらいは話と連動させてましたし
ウルトラは上手いのかもしれないですね
フェニックスブレイブにはもっと戦ってほしかったですが(笑)

仮面ライダーでも剣は最強フォームのリスクと
最終的には何回も変身することへの意味があったので
安易に変身してた割には良かったと思いますよ
 
 
 
そう思いますか? (こーじ)
2007-09-21 23:35:15
>映画好き様
 カブトは派手でしたからね。
 ウルトラは、その点しっかりケジメをつけてますので安心できます。
 ブレイドはリスクがあって、それが緊迫感を呼んでましたよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。