ウルトラマンマックス再評価

 先日ウルトラマンダイナについてレポしたが、同じような
立場なのがウルトラマンマックスである。
 終盤盛り上がったウルトラマンネクサスだったが、それまで
の人気不振から1クール残して打ち切りが決定し、人気回復の
ために製作されたのがウルトラマンマックスだった。
 ウルトラマンマックスは平成になって初めてのM78星雲から
来たヒーローで、トウマ・カイトの勇気ある姿に惹かれて同化
したのだ。
 
 ネクサスのダーク&アダルトな雰囲気溢れる大河ドラマ構成
から一転、王道回帰が図られた形だ。
 39話中(再登場も含め)11話、再登場も含めて14体の第一期
シリーズに登場した怪獣&宇宙人が出現するという年輩?の視
聴者を意識したサービスもあった。
 更にこれまでのシリーズのオマージュシーンが、どんどん登場
するのは私としては嬉しかった。

 ただしオーマジュ路線が逆効果を生んだ事も否めない。
 というのもリメイクキャラやオマージュ溢れる作品が、マック
スのオリジナリティを損ね、‘第三番惑星の奇跡’や‘わたしは
だあれ?’‘アカルイセカイ’などの代表的な話のオリジナルの
登場キャラの個性が目立たなくなってしまったのだ。
 ゼットン相手に苦戦するマックスを助けに来たゼノンなどは、
かなり影が薄かった。

 そしてネクサスのファンにとっては、これまでじっくりと味わ
っていた大人の世界から一転子供向けの内容になってガックリし
たのと、単純明快さが反対に味気なさに写り微妙な評価になり
やすいのだった。

 やはり評価の高かった作品の後番組の難しさを改めて認識する
事になる作品だったろう。
 
 ただし監督に平成ガメラシリーズの金子修介や‘着信アリ’や
‘岸和田少年愚連隊’の三池崇史、第1期シリーズの飯島敏宏や
実相寺昭雄などの有名監督が演出しているのは、この作品だけだ。
 返す返すも残念なのはネクサスの後番組で、対照的な作品世界
だったのでどうしても比べられてしまう事。
 ネクサスの後番組ではなく、前番組で見てみたかった気がする。

 
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 95年のMLBオー... 残念!U-20イ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (Unknown)
2007-07-12 23:40:13
いろんな方から薦められているネクサスさえまだ観られてません。
ううっ、ボンビなんか嫌いだ~。グレてやる~。(苦笑)
 
 
 
アンノウン (ゆう(アンノウン))
2007-07-12 23:43:15
アンノウンと出て来たら、小生でしょう。そりゃあやっぱり。
ねえ?ってこーじさんに同意を求めるんじゃない。
困るでしょうがっ!(苦笑)
 
 
 
ネクサスとマックス (IKUKO)
2007-07-13 01:36:40
私も自分の好みとしてはネクサス寄りだし、ネクサス視聴後の余韻をぶち壊すマックス番宣に恨み辛みがありました(笑)。
でも、単独の作品として観てみると、マックスもなかなか面白いですよね(^^)
 
 
 
Unknown (まみ)
2007-07-13 06:09:54
マックス、序盤を観てた頃は、あまりの展開に、「もう何も期待はすまい、寺井さんさえ出てきてくれはったらテンションマックス」みたいな気分で観てました^^;
でもこちらの記事にも書かれてるオリジナルのEPは面白いし、段々好きになって、
終わってからは、DVD全巻欲しいくらい今でもしみじみ好きな作品のひとつになりました☆
やっぱりマックスがスタイリッシュでかっこいいですしね☆
 
 
 
セブンでマン (りょうころり)
2007-07-13 10:05:21
 いやもうね、マックスは頑張ってましたね。どうにかして人気を回復しようと、特撮もネクサス以降の3作の中では一番凝っていたんじゃないでしょうか?
 マックスはセブンタイプなのに作品の雰囲気は初代マンみたいな感じだったですね。
 一話一話よく工夫されているなぁと思ってみていました。
 しかしIKUKOさんも言ってあるように、あの番宣はイラっと来てましたね。あれがなければもっと好意を持っていたと思います。
 そういう感情抜きでもう一度マックスを見てみようと思います。・・今ならできます
 
 
 
書き込み御礼&レス (こーじ)
2007-07-13 23:09:22
>ゆう様
 ある意味、先にマックスから見ても面白いかと思います。ネクサスは難解ですからネクサスの後のマックスは単純に感じるケースが多いですよ。

>IKUKO様
 あのマックスの宣伝が確かに酷く、怒りを覚えたネクサスファンは多かったと思います。
 これなど放送局の不手際ですよね。

>まみ様
 やはり7話ぐらいから、よさが分ってきましたよね。
 21世紀のセブンっぽいデザインですし。

>りょうころり様
 確かにデザインはセブンですが、キャラはウルトラマンですよね。
 あと最終回あたりは、グレートっぽいところもありました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。