ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
2019夏の甲子園 第5日
1回戦最後の2試合と2回戦最初の1試合が3試合日で行われる
大会5日目の注目カードは第1試合の日本文理―関東一。
共に継投が持ち味の両校だが日本文理が6試合48得点の強打を
売りにするのに対し、関東一は1番大久保の7盗塁を筆頭に機動
力を武器に得点力を上げているので継投のタイミングがカギを
握る。
第2試合は相沢・菅野・野村の強力クリーンアップを誇る山梨
学院に対してバントなどを駆使して勝ち抜いて来た熊工が挑む形
で、コチラも継投で山梨打線をどこまで抑えられるかというのが
焦点になるだろう。
中国勢同士の第3試合は復活した広島商が伝統の機動力を含めた
緻密なスタイルにパワーをミックスした攻撃で、岡山の堅守を崩
せるか。
第1試合:日本文理 6-10 関東一
1回に日本文理は1番のヒットからバント野選に四球で1アウト
満塁から5番がタイムリーで先制すると、3回にも2ベースで出塁
した2番を5番のタイムリーで返し2-0とリード。
1回の1アウト1・2塁、2回の2アウト満塁を潰した関東一は3回
に1アウトから4番がHRを放ち1点を返すと、四死球と2ベ ースで
2アウト満塁から9番の2ベースで逆転する。
直後の4回に日本文理は7番&8番の連打とバントで2・3塁から
1番&2番の短長打で再逆転するが、その裏に関東一も3番が内野安
打で出塁し4番&5番の長短打で更に逆転。
6回に振り逃げで出塁した4番をバントで送り6番のタイムリーで
関東一が追加点を挙げると、7回に日本文理も四球とヒットで1・3
塁として5番の内野ゴロで1点返すが関東一はその裏に9番の2ベース
と四球にバントを絡め1アウト2・3塁から3番の2点タイムリーで勝
負を決めた。
日本文理にしてみると1回の1アウト満塁で1点取ったものの複数
得点できなかったのが響いたし、5回以降登板した谷相手に1安打に
抑えられたのに対し関東一は2番手投手からもまんべんなく得点し
た事が明暗を分けた。
第2試合:熊本工 3⑫2 山梨学院
1回に山梨は1アウトから2番&3番の連打と2ゴロ併殺崩れで先制し
5番がヒットでつないだ後に、Wスチールを仕かけた時に送球エラー
が出て2点を先行。
一方の熊工は1回&2回とランナーを出すが2イニングにわたって1塁
ランナーが牽制で刺されるなど拙攻が目立っていたのだが、4 回に
四球で出塁した2番が2アウト後5番&6番の連続2ベースで追い付く。
以後は山梨が毎回のようにランナーを出すのだが7回1アウト2 塁、
8回2アウト満塁、10回は1アウト1・3塁というチャンスを2番手の
村上が何とか凌ぐ一方で熊工打線は山梨の相沢をなかなか 打てずタ
イブレークの雰囲気が出始めた12回1アウトから7番が バックスク
リーンにサヨナラHRを打ち込んで決着を付けた。
序盤は完全に山梨ペースだったが追加点が奪えないとこうなると
いう典型的なゲームで、8回など2アウト1・2塁でヒットが出て2塁
ランナーが返れず満塁から得点できなかったシーンを見て山梨ヤバ
しと感じたのだが7番のサヨナラHRとは意外だった。
第3試合:岡山学芸館 6-5 広島商
1回に広商の3番が打った打球が投手を直撃し岡山の先発・丹羽が
交代というアクシデントで始まった一戦は、その裏に岡山がヒット
で出塁した1番を4番のタイムリーで返して先制すると広商も直後の
2回に4番&6番のヒットで1・3塁からスクイズで追い付く。
以後は両投手が踏ん張り迎えた5回に広商が6番のHRで勝ち越すと、
6回には1番の2ベースを足場にバント野選と3番のタイム リーや4番の
犠牲フライで4-1とリードを広げる。
その裏に岡山は2アウトから2番以下の3連打で1点を返すと7回に
広商が2アウトからエラーと四球でチャンスを作り1番のタイムリー
で5-1とされるが、その裏に連続四球と内野安打で1点返し 8回に
1番&2番の連打とバントなどでチャンスを作り5番の内野安打で1点
差にすると6番がレフトオーバーの2ベースで2者を返し 逆転し広商
の追い上げをかわし逃げ切った。
互いに持ち味を発揮した好ゲームで特に広島商は伝統の小技に長打
力が加わった見事な攻撃を見せていたし、岡山も立ち上がりに丹羽の
アクシデントで中川がほぼフルイニング投げる事になった中で粘り強
く戦った。
結果的に広商の2番手と3番手が打たれた形だが、岡山の粘り強い
攻撃を褒めるべきだろう。
« 英彦山ガマン... | ‘実相寺オマー... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |