宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

( 【天理教の小さな旅】─ 懐かしの青函連絡船に乗って ─ )

2024年01月22日 | Weblog

 

 

 

+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■ 

        【第一面:真柱室だより】

         ─ 真柱様の思い出 ─


  (中山善司)               
 (  `m´) 「…昔 母が作ってくれた

          真っ黒に焦げたハンバーグが懐かしいですねー」


  (中山善司)               
 (  `m´)  ママッ

 

        【第二面:天理教校だより】
 (中山善平)               
(  `m´) 「…しばらく映画を観に行っていません」

 

        【第三面:布教部だより】

(松村布教部長)               
 (  `m´) 「…ほうじ茶が美味しかったです」

 

        +++++++++++++++


   【 【天理教の小さな旅】─ 懐かしの青函連絡船に乗って ─ 】
                 


        ・解説 ジョージ中山(早起き天皇)

        ・実況 チラリズム秋元(天理幼稚園 園児)


        ・撮影 編集 道友社


        +++++++++++++++


         | ■□ 青森駅 ■□ |

 

   |・) 「全国3000万の 船舶のファンの皆さん 

        雪の中の青森駅より、こんにちは!

        さて なぜ我々が今 青森駅に佇んでいるのかと申しますと」

 


   |・) 「昭和の時代に 本州と北海道を結ぶ大動脈でありました

        あの青函連絡船が、

        今日1日限りで 復活をするという事でありまして、

        これより乗船し 函館駅に到着するまでの船内の様子を

        実況生中継で お届けさせて頂く為に 

        上野発の夜行列車に乗り ここ青森県まで 

        はるばるやって来たというわけであります!」

 


 |・)  「天理教の小さな旅、

       解説は 早起き天皇の ジョージ中山さん

       実況は わたくし チラリズム秋元であります」

 


  (中山善司)               
 (  `m´) 「…今の時代は ゆっくり船旅をしたいという場合を除けば、

           船で移動するというのは ちょっと遅い感じがしてしまいますよね」

 

                     
                        ミャー  ミャー!
                  
  (中山善司)          ⌒⌒      ⌒⌒  ⌒⌒   
 (  `m´) |・)

 

  (中山善司)               
 (  `m´)つ 「…海上に 凍えそうなカモメが飛んでいますね」

 


  (中山善司)               
 (  `m´) |・)          ゴゴゴゴゴ…
                 ~~~~~~~~~~~~~
                       海


  (中山善司)               
 (  `m´)つ 「…海鳴りの音も 聴こえて来ましたよ」

 

 

 |・)  「さあ あの知らない人でも知っている

       「津軽海峡冬景色」の名曲の、

        凍えそうなカモメが飛び、海鳴りの音が聞こえて来るという、

        そのリアルな世界が展開されておりますが」

  

                 

              
  (中山善司)               
 (  `m´) |・)       【 = 羊蹄丸 = 】
                 ~~~~~~~~~~~~~
                       海

 

 

   |・) 「さあ 我々の目の前に 二代目羊蹄丸が姿を現しまして、

        風の音が 我々の胸をゆする中、

        早速 青函連絡船に乗り込みたいと思います!」

 


                     ボーーーーーーーーーッ!ボーーーーーーーーーッ!


                  【 = 羊蹄丸 = 】
| 青森駅  |          ~~~~~~~~~~~~~
────────              海

 

 

   (  `m´)つ(マイク) 「…皆様 御乗船ありがとうございます。

                 ご案内します。

                 この船は10時10分に 青森駅を出港いたしまして、

                 函館到着は14時5分の予定でございます」

 


   |・) 「さあ出航いたしまして 

        函館駅までの113キロの船旅のドラマが

        いよいよここに 幕を開けたわけであります!」

 

  (中山善司)           
 (  `m´) |・)

        ζ~(  `m´)~ζつ[スマホ]「…記念に船内の写真を撮ろうっと!」

 

 

   |・) 「昭和の時代にタイムスリップしたかのような 

        ノスタルジックな気分に浸りつつも

        やはりここは21世紀の現代、

        スマホで写真を撮る ギャルの姿も見られます」

 

 

  (中山善司)           
 (  `m´) |・)

        ζ~(  `m´)~ζつ「…ご覧 あれが竜飛岬 北のはずれだべ」
    (  `m´)

        

 

   |・) 「曇った窓ガラスの向こうには 竜飛岬が かすんで見えます。

        かつて 竜飛岬の黒神が 十和田湖の女神に恋をして、

        恋に敗れて 深いため息をついた事で 地割れが起こり、

        青森-北海道間が分離した結果、

        この津軽海峡が生まれたという伝説が残っておりまして、

        青函連絡船に乗りながら そういった黒神の悲哀や葛藤に 

        想像を巡らせずにはおれませんが」


        


   |・) 「さて 船内では 乗客の憩いの為に

        飲食の販売が行われているようでありまして」

 

 

  (中山善司)           
 (  `m´) |・)

 

  \ ジャップは北京焼売を食して 北京グルメチームを支持しないか! / 

           (  `m´)つ(  `m´)つ 
                        【北京焼売】

 

 

   |・) 「北京グルメチームが この船内でもまた

        北京焼売の販売を行っている!

        1人でも多くの日本人に 北京グルメチームを支持させようと、

        凄まじい執念を燃やしております!」

        


  (中山善司)               
 (  `m´) |・)

        (中山はるえ)
       ζ~(  `m´)~ζつ「…はぁ 北海道に渡れば

                    私を幸せにしてくれる王子様と

                    巡り合えるのかしら…」

 

 

   |・) 「おっと

        悲しげに 冬の海を見つめて ため息を漏らしている、

        女一人旅の はるえの姿も 船内に見られます!

        さあ はるえは この旅の中で

        自らをせにしてくれる王子様との出会いが得られますか」
        

        

 


    \  はるえーー! 一緒に旅をしようーーーーーーー! / 

    (中山善平)  (松田海外部長) (松村布教部長)
    (  `m´)つ (  `m´)つ (  `m´)つ 


             (中山はるえ)
            ζ~(  `m´)~ζ

 


           
     |・) 「さあ 王子様達も乗船していようでありまして、

          この青函連絡船が

          はるえの結婚を決める 運命の船となりますか」

        


 (中山善平)               
(  `m´)つ 「…はるえーー!!

           君と一緒に 人生を旅したいんだ!」

 


 (松田海外部長)               
 (  `m´)つ 「…Oh! はるえ!

           行き先は函館駅ではなく Youと私の幸せな暮らしですよ!

           Ha!Ha!Ha!」

         


 (松村布教部長)               
 ⊂(  `m´)つ 「…はるえーーーーーーー!!!

            どうして君は わざわざ北海道に行こうとしているんだ!!
             
            君にはこの 東京ボーイの私がいるじゃないか??!!!」

 

             (中山はるえ)
            ζ~(  `m´)~ζ

 


 (松村布教部長)               
  (  `m´)つ 「…私の魂の歌を聴けば 君だって目覚めるだろう…」

 

♪ガラスのメモリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=XHaZRVY23Xs

 (松村布教部長)               
 (  `m´)♪「親里の青空 聴こえて来る みかぐら唄
         心に積もる埃 祓ってきた信仰
         私は二代真柱の孫に 生まれた因縁で
         早起き天皇になりたい でもまだなれない

         願って祈って 信仰に一途なの この私
         でも立場は辛いの ねじれた人生
         おやさまを想って この胸いつも震えていた
         今日も祈りを捧げた 南無天理王命

         クソガキも勝手に 真柱にくっついて
         クソガキ離そうとした 私 布教部長
         ようぼくなら今でも クソガキに怒ってるね
         クソガキを引き離すと 親神に誓った 

         陽気暮らしに どうしても生きたかった この私
         私が道を守りたいの 親神の信仰
         いつかは私が 早起き天皇になれたなら
         枯れてた 涙キラキラ あふれてくるでしょう
         南無天理王命」

 

 

     |・)「荒ぶる海の神のような

         トミー松村部長の 激しい海鳴りのような歌声が

         船内に響き渡りまして

         はるえの人生の船の航路が この歌によって定まりますか」

 


 (松村布教部長)               
 (  `m´)               |・)!

 


   (中山善司)               
   (  `m´)


 (松村布教部長)               
 (  `m´)つ「…クソガキが この船でも実況していたのか!     |・)!

           それならお前は 船中で

          「松村のお父様が早起き天皇です」と実況しろーーーーーーっ!!」 


      

 

(中山善司)    ブーーーーーッ!!          (松村布教部長)
(`m´  ) ============================================3(`m´  )

 

        

        (中山善司)              
        (  `m´)    

        ~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
              (松村布教部長)
               (  `m´)つ… カクッ

 

 


(中山善司)    ブーーーーーッ!!              
(`m´  ) ================================3  (`m´  )(`m´  )
        
                         【北京焼売】

 

 

        (中山善司)              
        (  `m´)    

        ~ガス~      ~ガス~  ~ガス~
              
        (  `m´)つ… カクッ
                   (  `m´)つ… カクッ  

                       【北京焼売】

 

 

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ「…私 はジョージ中山王子様と結婚して 幸せになる
             
            人生行路を選ぶわー!」

 


(中山善司)               
(  `m´)              |・)

 

 

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ!  実況アナウンサーは、      |・)!

            船旅での憩いを求めて パパの乳首を吸うのや」

 

 

 (中山はるえ)
ζ~(  `m´)~ζつ 「…クソガキ!函館に着く前に お前にビンタを」  |・)!

             

 


    |・)  「函館到着まで あと30分、

          それぞれの人の 思い、葛藤、愛憎、

          そういった様々なものを運ぶ 青函連絡船より御機嫌よう!」

 

|ミ サッ!

 

コメント

「聖フランシスコの言葉」

2024年01月22日 | Weblog

 

 

 

「台湾武力統一」の声拡大 政府、沈静化に躍起―中国 

***

中国はローロー船と呼ばれてる民間フェリーを徴発して
揚陸作戦を行うつもりだよ
その訓練ももうやってる 

足の遅い民間フェリーでも
大陸と台湾の間はそんなに距離が離れてないからな
揚陸艦がわりになるのよ

15ノットは出るし、
なにより中国は3000万トンもローロー船があるということなので
徴発することで十分な揚陸能力を確保できる 


ランプを改造して接岸することなく
洋上から水陸両用艇を発進させるんだと 


あと日米が浮上することなく潜水艦から攻撃する
無制限潜水艦作戦を宣言できるかどうか
民間船を徴発されると民間船か軍艦かを音紋解析できない

中国は台湾海峡に本当に民間船を配置して
日米を牽制するための盾にするかもしれない


あとは漁船団
大兵力は無理でもゲリラを揚陸させるには十分 

 


***

景気が良い時は仕事がいくらでもあって稼げるので
戦争なんか誰もやりたがらないけど
不景気になって閉塞感が人民に溜まると
政府打倒か戦争しか選択が無くなるのよ 

***

当たり前だけど
まちがいなくやめた方がいいよ戦争 

***


英が本腰でちょっかい出し始めれば戦争やろ
ウクライナもパレスチナもあそこが絡んでるし

コメント

「ワット・カオ・タ・クラオの加持を授かる」

2024年01月22日 | Weblog

 

(ワット・カオ・タ・クラオ)


ワット・カオ・タ・クラオを念礼して誦す事で
加持が授けられます。

★「カエナ・ワーチャーヤ・マヤーチェタサー・マラウィジャーヤム
スワンナーマー・マハー・テチャム・マハー・ラ(Lの発音)パム
プッタパティナム・メッタチタム・ナマミハン
オン・ア・シュリ・シュリ・チャイヤ・チャイヤ・サワトゥッカ
ウパトワー・サパンタラーヤ・サッパロカー・ウィナッサンティ
サタソティー・パワントゥメ
プットメ・サッタラッタナ パカラン・アムハカン
サラナンカッチャーミ・サンコメ・サッタラッタナ
パカラン・アムハカン・サラナンカッチャーミ

スス・ララ・タター・ソソ
ナモプッターヤ・プッタメッタ・アラハン・ピティトー 
パーンニー・ピティ・アラハン。」


以下ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++

主人の母方の祖父の一回忌で、お坊さんがお経をよんでいる最中、
台所から何かにヒビが入った様なピシッという大きな音がしたので、
私と義父は思わず振り返りました。

法事が一通り終わりお坊さんが帰った後、他の人達に音について聞いてみたのですが、 
あれだけ大きい音だったのに、義父以外は誰一人聞こえていませんでした。

義父に「この場で血の繋がりがないのは俺達だけだね」と言われ、
妙に納得してしまいました。

***

雑誌かなんかでアロマのろうそくを見て、
ろうそくいいなって思ったけど家には仏壇用の白いのしかなくて。
まーいっかと、白いろうそくに火をつけてテーブルに置いた。

窓も開けてないのに急に炎がゆらゆらしはじめたと思った瞬間、家中の電気が一気に消えた。
恐怖で鳥肌がたちました。

***

幼い時、寝室に神社でもらった木でできたお札?が飾ってあってそこを通って幽体離脱してた。

幽体離脱して自分が何してたかは覚えてないけど、
自分の体に戻る時お札から寝てる自分の体に
すっと入った瞬間に目が覚めて朝だった事がしょっちゅうだった。
早く自分の体に入りたくて必死で寝てる自分に手を伸ばしてたな、
不思議な体験でした! 

***

嫁に行った姉が久しぶりに実家に帰ってた。
私を見て、お客様連れてるな~。
自業自得だから仕方ないな~。
と!はあ??意味不明でした!
翌日から凄い高熱、一週間寝込みました。

…遊び半分で、心霊スポットに行ってたんです!
姉には、何が視えていたのか怖くて聞けません( ; _ ; ) 

***

お客様

ある日、ふら~っと来たお客様に
貴方、左側の腰のこの部分が黒く視える。
大丈夫ですか?
と、、、
左側の指示された場所が痛かったので
ビックリしました!!
フランスの中世に興味あるでしょ?
と言われ、あります!あの時代が大好きで!
フランスにも行きました!!
なんで分かるんですか?
と、質問したら、貴方の横に中世のヨーロッパフランスの女の人が居るからね!
と言わて、えぇ~~(゚o゚;;
えぇ~えぇ~としか言えなかった! 

コメント

「弁財天の加持を授かる法」

2024年01月22日 | Weblog

 

 


自己が誦す真言の加持力の増強、芸術的才能の開花、
快い声音となる事、弁才や説得力の増強などが授けられます。

お湯の中に 7粒のクコの実を入れてから ある程度冷めるまで待ち、
それから クコの実が入った器の上で

合掌して 左右の人差し指を直角に曲げて 指先同士をつけて、
左右の薬指と小指は 指の間が5センチぐらい離れるよう開いて 7遍誦す。

「オン・スガティ・ヴィガティ・ヴィガタヴァティ・スヴァーハー。」


ここで クコの実が入った湯を クコの実と共に全部飲み干す。

合掌して 1遍誦す。

「聡明勇進弁才天(そうめいゆうしんべんざいてん)
人天供養悉応受(にんてんくようしつおうじゅ)
名聞世間遍充満(みょうもんせけんへんじゅうまん)
能与一切衆生願(のうよいっさいしゅじょうがん)
依高山頂勝住処(えこうざんちょうしょうじゅうしょ)
葺茅為室在中居(しゅうぼういしつざいちゅうきょ)
恒結軟草以為衣(こうけつなんそうにいえ)
在処常翹於一足(ざいしょじょうぎょうおいっそく)
諸天大衆皆来集(しょてんたいしゅかいらいしゅう)
鹹同一心申讃請(かんどういっしんしんさんじょう)
惟願智慧弁才天(ゆいがんちえべんざいてん)
以妙言辞施一切(にみょうごんじせいいさい)。」

49遍か 108遍以上誦す。

「オン・バガヴァティ・マハー・デヴィ・サラスヴァティヤ
シッデンドマン・ディラパダマイ・スヴァーハー。」

 

「諸仏の三十二相に頂礼して加持を授かる」

チベット仏教における頂礼文で 礼拝や供養を捧げて誦します。

「クギュル・パニ・タムチェ・ラ(Lの発音)
ツェンチョグ・スムチュ・ニェンガ・ズィン
ゾグパイ・サンギェ・ドラデン・パ
ギャル(Lの発音)ワ・クンラ(Lの発音)
チャグツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)。」

 

 

「ジトロ百尊中の五十八怒尊に頂礼して加持を授かる」

(五十八怒尊)

五十八怒尊に礼拝や供養を捧げて誦します。

「ウン
クンツザンポ・リグペ・ツァル(Lの発音)
チェムチョク・ツォラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)

ドゥンガ・マパン・タルチンペ
ヘールカラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)

インレ(Lの発音)・クルゼン・タブシェ・ジョル
トロモ・ユムラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)

トゥクレ(Lの発音)・トルル(Lの発音)ペ・サン・チェンモ
トロモ・ギェラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)

ザジェ・チェショク・ポニャモ
トラメン・ギェラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)

グクドレン・チンドム・ギェ・ゼマ
ゴマ・ズィラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)

ジクテン・チャル(Lの発音)ク・トルル(Lの発音)パモ
ワンチュクマラ(Lの発音)・チャクツァル・ロ(Lの発音)。」

コメント