宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「浄飯王の加持を授かる」

2024年01月21日 | Weblog

 

 


浄飯王に 礼拝や供養を捧げて誦します。

「タブケ・トゥクジェ・シャキェ・リクス・トルン
ゼンギ・ミトゥブ・ドゥキ・プン・ジョムパ
セルギ・ル(Lの発音)ンポ・タブル・ジペ・ク
シャキェ・ギャル(Lの発音)ポ・キョラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)。」

コメント

「摩訶衍宝厳経を聴いて功徳を得る」

2024年01月21日 | Weblog

 

摩訶衍宝厳経には
摩訶衍宝厳経を受持したり 他者に教えたりする事で 
諸仏の供養を為す事となるとあり

「欲以一切珍妙供養(よくにいっさいちんみょうくよう)
此経典者(しきょうてんしゃ)
当受持読誦書写(とうじゅじどくしょうしょしゃ)
経巻為他人説(きょうかんいたにんせつ)
是為供養此経典已(ぜいくようしきょうてんい)
若有受持諷誦(にゃくうじゅじふうしょう)
書写為人説者(しょしゃいにんせつしゃ)
則為供養諸仏如来(そくいくようしょぶつにょらい)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

 

コメント

「宇賀神の加持を授かる」

2024年01月21日 | Weblog

 

 

宇賀神に礼拝や供養を捧げて 行います。

「敬礼敬礼世間尊(きょうらいきょうらいせけんそん)
于諸母中最為勝(うしょもちゅうさいいしょう)
三種世間咸供養(さんじゅせけんかんくよう)
面貌容儀人楽観(めんぼうようぎにんらくかん)
種種妙徳以厳身(しゅじゅみょうけんにごんしん)
目如修広青蓮葉(もくにょしゅこうしょうれんよう)
福智光明名称満(ふくちこうみょうみょうしょうまん)
譬如价二末尼珠(ひにょかいにまにしゅ)
我今賛嘆最勝者(がこんさんたんさいしょうじゃ)
悉能成弁所求心(しつのうじょうべんしょぐしん)
眞実功徳妙吉祥(しんじつくどくみょうきっしょう)
譬如蓮華極清浄(ひにょれんげごくしょうじょう)
身色端厳皆楽見(しんしきたんごんかいらくけん)
無相希有不思議(むそうけうふしぎ)
能放無垢智光明(のうほうむくちこうみょう)
于諸念中為最勝(うしょねんちゅういさいしょう)
猶如師子獣中上(ゆうにょししじゅうちゅうじょう) 
常以八臂自庄厳(じょうにはっぴじしょうごん)
各持弓箭刀槊斧(かくじきゅうせんとうさくふ)
長杵鉄輪並羂索(ちょうしょてつりんへいけんじゃく)
端正楽見如満月(たんしょうらくけんにょまんがつ)
言詞無滞出和音(ごんしむたいしゅつわおん)
若有衆生心願求(にゃくうしゅじょうしんがんしょう)
善事随念令円満(ぜんじずいねんりょうえんまん)
帝釈諸天咸供養(たいしゃくしょてんこくくよう)
皆共称賛可帰依(かいくしょうさんかきえ)
衆徳能生不思議(しゅとくのうしょうふしぎ)
一切時中起恭敬(いっさいじちゅうききょうきょう)。」

何遍も誦す。

「オン・サラスヴァティ・マハディヴィエ・スヴァーハー。」


1000遍誦す。

「南無(なむ)
宇賀神将菩薩(うがじんしょうぼさつ)。」

コメント

「白ターラ菩薩三尊の加持を授かる」

2024年01月21日 | Weblog

 

 


(白ターラ菩薩三尊)


白ターラ菩薩、緑ターラ菩薩、忿怒聖母の
白ターラ菩薩三尊に礼拝や供養を捧げて誦します。

「オン・ターレ・トゥッターレ・トゥレ・ママ
アユルプニェ・ジュナーナ・プスティムクル・スヴァーハー。」

「オン・ターレ・トゥッターレ・トゥレ・ソーハー。」

「オン・ブルン・ソーハー
オン・アヤ・ブルン・グチ・ソーハー。」

コメント

「神拝式」

2024年01月21日 | Weblog

 

コメント

「チャンダリーの火(内火)の八大天母の加持を授かる」

2024年01月21日 | Weblog

 

礼拝や供養を捧げて誦し
チャンダリーの火の八大天母の加持を授かります。

「オン・シュヴァ・ナシャ・ウン・ウン・パット
オン・シュカ・ラサヤ・ウン・ウン・パット
オン・ヴャグラシャ・ウン・ウン・パット
オン・ジャムブ・カサヤ・ウン・ウン・パット
オン・ガルダシャ・ウン・ウン・パット
オン・ウル(Lの発音)カシャ・ウン・ウン・パット
オン・グリドラシャ・ウン・ウン・パット
オン・カカシャ・ウン・ウン・パット。」

コメント (2)

「煉獄の霊魂を幸福に導く事を求むる祈り」

2024年01月21日 | Weblog

 

コメント

「速やかに煉獄の霊魂が救われる事を求むる祈り」

2024年01月21日 | Weblog

 

コメント

「臨終において蓮華光の中に往生する加持を授かる祈祷文」

2024年01月21日 | Weblog

 

 

 


グルリンポチェに礼拝や供養を捧げて誦し、
自己の一生を通じて グルリンポチェの世話を受け、
臨終において蓮華光の中に往生する加持を授かります。

「サンギェ・クンドゥ・ペマ・トトレン・ギ
ダクソク・ジェズン・ツェラブ・タムチェ・ドゥ
ガル(Lの発音)キェン・クンズィ・サムドン・ニュルドルブ・チン
タルトゥク・ペマ・オドゥ・キェワル・ショ。」

コメント

「天主の愛の連祷」

2024年01月21日 | Weblog

 

コメント