(舎利)
礼拝や供養を捧げて誦し、
御仏と舎利を拝する功徳を授かります。
★「アハン・ワンターミ・タトゥヨ
カプチェアー・カ・ナムマスカル・プラブラム
サーリリカ・タートゥ・タンラ(Lの発音)イ
カン・プラ・サムマー・サムプッター・チェア・ナン
アハン・ワンターミ・サッパソ・カプチェアー・カ・ナムマスカル
アン・プラ・サムマー・サンプッタ・チャナン・ドウィ・プラカール
タン・パワン・サットゥ・サットゥ・アヌモターミ
ニッパーン・ア・パッチャヨ・ホトゥ。」
(舎利)
礼拝や供養を捧げて誦し、
御仏と舎利を拝する功徳を授かります。
★「アハン・ワンターミ・タトゥヨ
カプチェアー・カ・ナムマスカル・プラブラム
サーリリカ・タートゥ・タンラ(Lの発音)イ
カン・プラ・サムマー・サムプッター・チェア・ナン
アハン・ワンターミ・サッパソ・カプチェアー・カ・ナムマスカル
アン・プラ・サムマー・サンプッタ・チャナン・ドウィ・プラカール
タン・パワン・サットゥ・サットゥ・アヌモターミ
ニッパーン・ア・パッチャヨ・ホトゥ。」
占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり
「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」
上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。
(獄帝主)
獄帝主に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
智慧の増長や智慧法身の獲得、
瞋や無明や煩悩、魔障の消除、
特に強烈な瞋毒の消除と 強烈な慈悲心の発生を
授けられるとされます。
「オン・カラル(Lの発音)パ・ウン・パット。」
(クルクレ仏母)
クルクレ仏母に礼拝や供養を捧げて誦します。
「オン
デデン・ゴンポ・ジュメイ・トルル(Lの発音)
ナツォ・ロル(Lの発音)ワイ・ジクテン・クン
チクトゥ・デトン・ラ(Lの発音)ジョル・ワイ
ラ(Lの発音)モ・リクチェ・マルモル・ドゥ
ナンシェン・バチャ・クンシ・ネ
ユムチョク・ニダン・イェルメ・ゾ。」
「オン・クルクレ・フリー・ソーハー。」(何遍も誦す)
礼拝や供養を捧げて誦す事で
サキャ派の根本上師と観世音菩薩、ターラ菩薩、
アチャラ、ジョウォ・アティサの加持が授けられ
自己の身口意が法宝と混ぜ合わされます。
「トンパ・ニャムメ・シャキェ・ギャル(Lの発音)ポ・ダン
チェンレズィク・ダン・ジェツン・ドロル(Lの発音)メ・ザブ
トロウォ・ギャル(Lの発音)ポ・ミヨ・ゴンポ・ダン
ラ(Lの発音)チク・ジョウォ・チェンポ・ヤブセ・ナム
ミンゲン・ダクギ・ツクギ・ギェンズク・ネ
ゴスム・チョダン・ドレパル・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ。」
(1)の読みにくい部分は「賤(まづ)しき犠牲(ぎせい)」です。
(5)の中の祈祷文中の読みは「眞(まこと)の生命(いのち)に
在(ましま)すことを 識(し)り」です。
(8)の読みにくい部分は「声価(しょうか)を高めて」
「出版物の喧騒(けんそう)を圧倒(あっとう)せんことを」です。
礼拝や供養を捧げて誦し、
自己と一切有情が 蓮華浄土に至る加持を授かります。
「ドメ・シ・ダン・イェルメ・ペマジュン
ランナン・ダクペ・ザンドク・ペル(Lの発音)リ・ズィン
ナンリグ・イェルメ・マチョ・ニュクメ・ンガン
ドネ・ナムダク・ズィンドゥ・キェワル・ショ。」