宝石ざくざく◇ほらあなJournal3

ロシア語をはじめ、外国語学習に関するあれこれを書いておりましたが、最近は…?

暗唱しようそうしよう

2019年01月29日 | 日常の記録
カテゴリーとしては「本」かなと思うけど、いろいろ雑多に書き留めておこうと思ったことのひとつとして

・『ロシア語だけの青春 ミールに通った日々』(黒田龍之助 現代書館)を読む。
ロシア語学習者には有名なのだと思うけど、「ミール」とは『標準ロシア語入門』著者でもある東一夫・東多喜子ご夫妻が主宰されていたロシア語学校のこと。
黒田先生と貝澤哉先生はミールではクラスメートで昔からの知己だったのですねー。と、ラジオ・テレビの視聴者だったので、つい先生付けしてしまうが。
ロシア語に打ち込む青春が眩しい。
外国語学習の要諦が「暗唱」というのは、そうだなーと納得する。私が外国語学習でいくらかでも上達したと実感できたのはテキストをとにかく暗唱した時だったもの。
社会人の外国語学習について
「何よりも、自分の自由時間をどれくらい捧げられるかが重要である。プライベートな時間を削ってまで勉強するつもりでなければ、外国語なんて身につくものではない。しかも理想としては、毎日一定の時間を割く必要があり、これが何よりも難しい。」
とあって、しょんぼり・・・本当にそのとおりだと思うから。
あと、黒田先生がかつて生徒だったミールで後年講師となる前に、個人レッスンを担当したという「フィギュアスケート選手の女子大学生」が誰だかちょっと気になる。

パンダとフェルメール

2019年01月29日 | 日常の記録
とりとめなく、いろいろ書き留めてみる。

・「2019 日めくり!毎日シャンシャン365日カレンダー」がかわいい。
(シャンシャンとは言わずもがなだけど、上野動物園で生まれたパンダの名前)
卓上カレンダーを探していたのだけれど、去年のうちに買わなかったこともあり、気に入ったものがなく。
ついつい誘惑に負けてこちらを購入。
カレンダーというよりも写真集というべきか。立てて置けないし、壁にも掛けられないので、ページをめくった状態で机の角に置いているのだけど、毎日違った姿のシャンシャンが見られてシアワセな気持ちになる。(お母さんのシンシンとお父さんのリーリーも時々登場)
シャンシャンって全パンダの中でも特にかわいい子のような気がする。生まれついてのアイドル。

例えば1月21日は、雪の日の上野動物園のパンダ像だったりも。実際のその日の天候ともリンクしていて、そこはカレンダーっぽいなあと思った。
12月、コンサートの翌日、上野公園に行ったとき、そういえば上野動物園閉まってたなぁと思い出したりも。
(月曜日は休園)

・「フェルメール展」を観た。
去年書き逃していたが、12月10日は上野の森美術館で開催の「フェルメール展」を観に行ったのだった。
同じく上野公園内、東京都美術館ではムンク展をやっており、こちらも観たいなと迷ったのだが。
まぁなんというか、大手スポンサー付きの広告代理店臭とでもいうのでしょうか、そういうのを感じたりもしたけど、わりとじっくりと観られたし、おもしろかった。
1時間半の入場枠内での予約制で、並ばなくても入れるというのはいいなと思った。
(予備知識なく、10時頃に着いたのだったかな。そこで買えたのは11:00~12:30入場可能なチケットだった。そのまま並んでいる人もいたし、11時過ぎに行ってみたらまだすごい行列だったが、並びたくなかったので、ご飯を食べに行って12時半近くに戻ってみたらすんなり入れた。入替制ではないので、入場後は閉館までいてもよい)
「牛乳を注ぐ女」や今回の展示は無いけど「真珠の耳飾りの少女」でも、フェルメールには黄色と青の組み合わせがよくみられるが、黄色と青の組み合わせっていいなーと、私も思ってたのーとちょっと嬉しかった。ということを書きたかっただけなのだった^^;複数絵画で着ている黄色のガウンもかわいい。
あと、おみやげに「手紙を書く女」の缶ケース入りチョコレートを買ったのだけど、そのチョコレートがなんだかすごくおいしく感じた。製造はゴンチャロフで神戸の会社だから東京みやげっぽくないけど。

メモ書き程度で他にも書くつもりが書き出すと長くなる。いったん締める。