占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

彊呪巡りて呪濁せん 神意双児の星呼なり・鑑定36ー3

2010年05月03日 01時00分24秒 | 鑑定32-鑑定38
彊呪巡りて呪濁せん神意双児の星呼なり・3



透明「修禅(しゅうぜん)さん


私の後ろに立っていたのは、子供の頃

お世話をしてくれた和尚さんである

修禅さんだった


修禅「えらい遠いところまで、お疲れでしたな~

透明「いえいえ ところで、星呼は

修禅「星呼はここではないんじゃよ

透明「

修禅「ここは、元神託の祭事を行っていたところでな

   どうも、ここが原因のひとつらしいんじゃよ

透明「なるほど ここは星呼と関わりのある祭壇ってことですね

修禅「そのようじゃな 星呼のところに行く前に

   調べてもらえると助かるのじゃが・・・。」

透明「承知しました 少し時間をください



私は、今にも壊れそうな祭壇を細かく調べることにした



透明「・・・・・・・。

   う~ん、特には・・・・・んっ


祭壇の下に何かある・・・。


透明「・・・こ、これって 法陣


祭壇の下にある円形状の図形は、間違いなく法陣だった

でも、これって何だかおかしい・・・。

本来の法陣には、図形式に言霊を配し特定の場所に

連結しなければいけない
はず・・・。

これはどう見ても、場所の指定がない

それどころか、このままだとでも呼びかねん

私は、持ってきた法具を使いその法陣を書き直す



透明「・・・これでよしっと 修禅さん

   ちょっと良いですか

修禅「

透明「この祭事場の管理者は

修禅「それがの~ ここの管理をしていたのが

   今回の星呼の父親でな

   昨年他界されてしまったんじゃよ

透明「大元の本家は

修禅「う~ん・・・それがの~

   管理者がいなくなり、しばらくして

   ここの御神体やら祭事道具が消えて

   しまったらしくてな~

   大元の本家も御神体が消えたことで、

   ここは手つかずになってしまっての~。」

透明「そ、それって

修禅「う~ん・・・罰当たりなことじゃが、

   誰かが持っていってしまったようなんじゃよ

透明「なんてことを・・・

   そっかそれで法陣がおかしなことに

   法陣に使われていた神具まで持っていくなんて

修禅「・・・何かわかったのかな

透明「取り敢ず、ここでの処置は終わりましたので
  
   星呼のところへ案内願えますか

   確かに始まりはここかもしれませんが、

   ここを正してもちょっと遅かったかもしれません

   少し、大事になる可能性も・・・。」

修禅「わ、わかりました とにかく急いで

   星呼のもとに参りましょう



私達は、修禅さんの車で星呼が待つ場所へ

急ぎ向かった



次回、星呼と呼ばれるものの存在が

明らかになります




         続く・・・。




ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ  人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする