占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

黄昏の刻情報・4月更新

2014年04月27日 08時00分00秒 | 黄昏の刻
黄昏の刻情報・4月更新


透明「皆さん4月も終わりに近づき、

   新たに黄昏の刻でわかったことを

    更新いたします

   一月から、今までにあった事柄を

   踏まえて、皆さんにもお伝えいたしますので、

   参考になさってみてくださいね

   ちなみに確認人数は、私が相談を受けた際に

   黄昏の刻の影響で起こった事柄を確認した

    人数
なので、ご了承ください


突発的な事故が、急増しています

                (確認人数32人)

 とくに、運転をされている時は、ご注意ください

 突然の持病(発作)の発生や、一瞬、意識を失うという

 報告も受けております

 なるべく、体調に不和があるときには、

 お車の運転時は一人ではなく、側に付き添える方の

 同乗をお考えになるか、運転はお控えくださいね


急な病気が増えて来ています

                (確認人数28人)

 昨日までは元気だったのに、急に体調がすぐれなくなり

 一週間ほど様子を見ていたが、良くならないので

 病院で検査を受けたところ、手の施しようの無い状態

 なってしまっていた

 という、お話を聞き及んでいます

 前回は、病気に関してゆっくりと進行して行くモノが

 大半であった厄による病気も、今年の黄昏の刻では

 突発的なモノも見られるようになってしまっています

 皆さんの中に、もし突然体調を崩すことがある方が

 いらっしゃいましたら、なるべく早く医師の診断を

  受けるようにしてください


運気の逆転が起こっています

                 (確認人数67人)

 今までは、何事もなく平温な日々を送っていたが、

 突然、理由もなく全てのことが上手く行かなくなり

  不運が一気に押し寄せてきてしまった

 この様なお話が、最近頻発しております

 黄昏の刻は、予告無く突然入り、負のスパイラルを

  形成してしまう恐ろしいモノです

 もし、この様な状況が襲ってきてしまった場合

 一番大切なことは、気持ちをしっかりと保ち、

 自分自身の気持ちを負のスパイラルに引き込まれない

  ように、冷静に一つ一つ対処して行きましょう

 もちろん、その際厄を祓う必要がありますので、

 すぐに厄祓いを行ない、お守りをしっかりと持つように

 していただければと想います


透明「現時点で、わかったことは以上ですが、

   正直、今年に入ってから今までの流れとして

   黄昏の刻の猛威は、日に日に強くなって

    きているように想います

   そして、これは皆さんにお伝えしなければ

   ならないことですが

   黄昏の刻の厄に、自分自身が入っていなくても

   周りの人が黄昏の刻に入ってしまっていた場合

   厄の種類にもよるようですが、黄昏の刻の厄が

    伝染するというモノが確認されています

   黄昏の刻は、そのスポットによって異なる厄

   振りまくものですが、この様なウイルス的な

   厄を視るのは、私も初めてなので

   今、対応に追われている状況です

   とにかく、皆さんは私が記事で書かせていただいた

   対処法を忘れず行なうように心がけてください

   私も、なるべく他の方法で効果的な方法が無いか

   模索していますので、新たな情報が入り次第、

    お伝えいたします


 昴「すみません横から失礼します

   皆さん、こんにちは私からもお伝えしておきたい

    ことがあります

   それは、アクセスの法具に関してです

   アクセスの法具は、全て役割が各々違います

   そこで、ひとつハッキリとお話しておきたいのですが

   黄昏の刻に関して、確実に厄を防ぐことができる法具は

    セイクリッド スピアだけです

   ご自宅内だけを守るのであれば、天毬も効果がありますが、

   外出中に個人を厄から守ることが出来るのは、

   セイクリッド スピアだけなので、他の法具で黄昏の刻を

    防ぐことは難しいこと、ご了承ください

   黄昏の刻は、私達が想っていたよりも恐ろしい厄です

   もし、黄昏の刻に入ってしまった場合

   厄祓いやセイクリッド スピアなどの黄昏の刻対策

   無い状態では、他の法具でも効果が鈍くなってしまいます

   セイクリッド スピアの購入をしなくても良いので

   透明がブログに記載している方法を忘れずに行ない、

   黄昏の刻の対策をしっかりとし、法具を上手に使って

   いただけますように、何卒宜しくお願いいたします


透明「まだまだ、謎の多い厄ですが

   とにかく皆さんの安全が第一ですので

   どうかこれからも黄昏の刻情報をチェックしていただき、

   お役立ていただけたらと想います

   また、何かわかりましたら、直ぐにお伝えしますね






~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
質問がある方、初めてブログをご覧になる方は、まずは
こちらの取説ページを一読くださいね

そこでお願いしているマナーやルールから外れた質問には
回答を控えておりますので、何とぞご了承ください
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする