透明「みなさ~ん
元気でいてくれていますか
5月に入り、低運嵐の影響が猛威を振るい
世界各国で色々な自然災害が頻発しています
そして、その影響は、私たち人間にも
大きく関わって来ており、調子を崩す方、
気持ちが沈んでしまう方、気候変動による
気象病やうつ病、その他にも皆さんの
生活を変えてしまうような出来事も多く
想像以上に変化が激しくなっています
そんな中、お話しするのは心苦しいのですが・・・
皆さんの生活を守る為に今お伝えして
おきたいことがあります
それは、この低運嵐の一番の底となるのが
6月ということです
今でも身体の怠みや疲れが強く感じる
ことも多いかと思いますが、低運嵐は
もう一段下がるという認識をして
生活をして欲しいのです
もちろん、私としては対策を練って
皆さんにお伝えする為に、今回も記事の途中で
割り込んでお話しさせていただいているので、
どうか、最後までお読みいただき、
対策をおこなってくださればと思っています
それと、コメント欄でも見受けられたので
ここで自傷厄についても、もう少し
お話しさせていただきます
前にもお話した自傷厄ですが、これは
自分の体調不良や精神疲労、精神的な
悩みや不安などからくる負の念が固着し、
その念が一定量溜まったことで起こる
念厄と言われるものの一つです
この厄は、自分の想念から生まれるため、
体内で生まれた厄は、より深い体の内側から
排出しなければならず、強烈な陽の気質で
弾き出さなければならないものとなります
前の説明では、セイクリッド・イクソスだけが
自傷厄と弾くことができるとお話しましたが、
これも自傷厄ができあがった状態での除去と
なりますので、もし皆さんが自傷厄になって
イクソスなどを用いて一度排除したとしても
その自傷厄を作り出した自分自身の想念が
除去できなければ、再度また自傷厄を
生み出してしまう恐れがありますので、
除去された方も、これから自傷厄を
生み出す恐れが自分にあると思われる方も
どうか、気持ちをしっかりと前に向けて、
負の念を溜めないように心がけて
いただけたらと思っています
もし、負の念から自分自身の精神状態が
抜け出せないという場合は、
自然界における強烈な陽の気質を使い、
外から負の念を相殺する方法として
次のことをおこなっておいてください」
負の念や想いから抜けられない方へ
用意する物
・お水
・ミント系のマウスウォッシュ(市販のもの)
・粗塩
方法
コップ半分のお水に、ミント系のマウスウォッシュを
お水の半分量(コップの4分の1)を入れ、
そこに粗塩を2つまみ入れてかき混ぜ、
粗塩が溶けたのを確認したら、そのお水で
うがいをしてください
この時注意して欲しいのは、
しっかりと喉に届くくらいのうがいを
そのお水で2回ほどおこない、その後は
一度だけ真水でうがいをしてください
そこまで出来たら次に太陽の見える場所へ行き
大きく深呼吸します
このとき大切なポイントは
陽の気を取り込むように口から空気を吸って、
鼻からゆっくりと負の念を吐き出すイメージ
をしてください
空気を吸う時は、肺いっぱいに空気を取り入れる
ようにし、この深呼吸を2~3分程度おこなえば
脳がマイナスなイメージを起こしにくくなりますので、
不安が強い方や気持ちが沈みがちな方は
是非おこなっておいてくださいね
透明「次に、6月の低運嵐を乗り越えるために、
皆さんの体内気質を安定させるレシピを
ご紹介します
人間は身体が資本ですからね
ただし、今回ご紹介するのは、
体感的に圧力の強い6月用のレシピです。
人間の自然的な反発作用を利用したもので、
7月には、その状態が分かり次第、
また違うレシピをお伝えすると思います
(もちろんこのレシピは倦怠感が強い時に
作っていただいても良いので安心してくださいね)」
6月低運嵐レシピ
材料
・すだち(一個・液体のものでも可)
・生姜(一片・お好みで増やしても可)
・めんつゆ(カツオ出汁のもの)
・へぎ蕎麦
作り方
作り方はいたって簡単
生姜を包丁でみじん切り又はスライスして
そこにスダチを一個搾って入れてください
このとき、生姜はおろしたりせず、
個体を維持しておいてくださいね
それと、スダチは液体で売っているものでも
大丈夫ですが、一粒でお使いの場合は
残った皮も、すりおろして入れると
より良いので試してみてください
スダチを搾り終えたら、その状態で
10分ほど寝かせ、寝かし終えたら
麺つゆを適量入れ、後は市販のへぎ蕎麦を湯でて
特製つゆにつけて召し上がってください
透明「この特製蕎麦は6月中、特に偶数日に食すと
効果が高いので、皆さんの体力・気力を
戻すのに役立ててみてくださいね
今回は、突然割り込み記事を書いてしまいましたが
私にとっては、家族である皆さんの健康が一番
なので、どうか皆さん、しっかりと体調を管理し、
一緒に6月を乗り越えて行きましょうね」
補足
へぎ蕎麦は、乾麺でも生麺でもOKです
へぎ蕎麦に含まれる布海苔と蕎麦の効果が必要なため
布海苔の入ったものを使用してくださいね
ブログに書かれている量は、一人分の目安になります
生姜は新生姜でも根生姜でもどちらでもOKです
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
>雨がえるさん
>昆布出汁さん
ご質問の件、上記に補足しましたので
是非作ってみてくださね~
>はいじさん
スダチ以外がミックスされているものは
分量がわからないので今回はスダチ単体
(スダチ100%のもの)でお願いしますね~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
へぎ蕎麦は、乾麺でも生麺でもOKです
へぎ蕎麦に含まれる布海苔と蕎麦の効果が必要なため
布海苔の入ったものを使用してくださいね
ブログに書かれている量は、一人分の目安になります
生姜は新生姜でも根生姜でもどちらでもOKです
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
>雨がえるさん
>昆布出汁さん
ご質問の件、上記に補足しましたので
是非作ってみてくださね~
>はいじさん
スダチ以外がミックスされているものは
分量がわからないので今回はスダチ単体
(スダチ100%のもの)でお願いしますね~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
昴と透明先生のお店
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
https://guardian-jewelry.com/
Guardian Jewelry Access
是非ごらんください
https://guardian-jewelry.com/
ポチしてくれると励みになります
応援よろしくお願いします
↓ ↓
にほんブログ村ランキング
↑ ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします