本日、メタマクが本当に本当に終わりを迎えました

最終決戦、戦闘服を着て、手足の痛さも忘れて拳を上げてジャンプ&ヘドバンしまくってきました~~

今、湿布をあちこちに貼って(年寄りだ…

)体の火照りを冷ましつつ、レポを書いてまっす
ライブ最終日、進行自体は昨日と変わっていないので、詳細をご覧になりたい方は昨日のレポを参照くださいませ。今日は、MCでの違うネタや嬉しい特典(後のお楽しみ~~

)などをつらつらと……残りは、じいのヘタレな妄想劇場&勝手語りとなってますので、ご了承くださいね。
ではでは、早速。。。
今日のじい、急遽いろいろとあって予定よりも早い(それも、かなり

)番号で入ったので、かな~~り前方に行くことができました。昨日は中央の下手寄りだったので、今回は上手側の中央を陣取ってみました。実はこれには狙いがありまして……うふふふ~~



作戦大成功です

もう、冒頭の「きれいは汚い~」や「自問・シャウト・自答」で内野さんの視線がじいの方に飛びまくり~~~しかも視線があったまま(気のせいかもしれない、いんや、絶対に違うと思う

)歌われるから、じいはノリノリながらも金縛り状態



でもぉぉ~~今日は燃え尽きるって決めてたので、こちらも負けじと一緒に歌いまくり~~

しかも、一直線に視線が合うだけじゃなくて、下手側で歌われる時も流し目の視線がこっちに飛んでくるんですよね~~~これまた、まっすぐなキラキラ

した視線じゃなくって、相手を嘗め回して誘惑しているようなオーラ出しまくりの視線なので、これまたじいは卒倒寸前になり

今日は罪な瞬間がいっぱいあったので、幸せでした~~今も油断すると脳裏に浮かんでくるの~~内野さんの笑顔

きゃは~~~


おっと、のっけから失礼しました

でも、そのくらい萌え~~



だったの、満身創痍

伝えたかったのぉぉ~~
「自問・シャウト・自答」の後のMC、内野さんが「青山千秋楽は本当の千秋楽ではありません。今日がホントのホント、大千秋楽です~~皆さん、悔いのないように暴れて狂ってください」と挨拶

そうなんですよね、本当に最後

じい、ここで倒れてもいいから暴れまくる決意をしちゃいましたわ。
冠クン登場、おなじみ「炎の報告」では間奏のところでファインディング・ニモの形をしている被り物で登場……AXの隣の代々木第1体育館でやってるスケートショーから持ってきたって言いたかったためだけにやったとのことでした

歌の後は前日と同じく上條さんネタ。野草を食べられるって内容は同じで、交通事故で死んだ鹿の肉を食べる話(前日のネタ)はなくって、松本公演の時にまつもと市民芸術館の玄関付近に植えられていた野草を、上條さんが取って食べてて、上條さんがごっそり抜かれたところだけミステリーサークルみたいになってるとのことでした。内輪では「上條サークル」と呼んでいたとか
「王を弔う唄」の後は「夫人のため息」で内野さんが“ねずみ男”な姿で登場。。。実はじい、この被り物のお姿に萌え~~



になってしまうんですけど、それって変ですか

内野さんって外見ははっきり言って微妙、というか、特別……じゃないし、って~~誤解しないでくださいね~~じいは内野さん



ですから~~

あ、失礼しました。本筋に戻して、内野さんって醸し出される雰囲気が素敵だし凄いんですよね。何せ、背中で語れる方ですからね~~で、全身黒づくめで覆っていらっしゃると、唯一見えている手の動きや口元に、めっちゃ妖艶な(無駄にセクシーとも言いますけど

)雰囲気が凝縮されるから目が離せないんですよ。しかも、あのしっとりとした「夫人のため息」の歌詞を歌われる内野さんがこれまた素敵で……


本日のトート閣下、昨日よりはちゃんと見てましたけど、やっぱり他で盛り上がってる人たちとは一体になれなかったです。「愛と死の輪舞」を歌われる前に「これは思い出深い曲で…」と紹介された時には、またまたじいの頭に考えたくないことがグルグル~~

ただし!今回のライブでの歌い方、今までの歌い方であったり、ご自身が創り上げられた閣下を破壊されてるような印象を受けました。ついでに一つ!更に進化もしてました。「どこまでも追いかけてゆこう~~」のところでビブラートっぽい声が入ってた~~凄いぞ~~内野さん~~

おっと、冷静に冷静に。。。冠クンとのMCの時でも「過去の遺産」みたいなことをおっしゃってたし。ま、“壊し屋”の内野さんらしいといえばそうだし、じいのような魔女たちの心も救われたんじゃないのかな……内野さんは常に前に向かって進まれる方

じいはエリザからすっぱりと卒業するんだ、しないといけないんだ、って強く思ったんですよね。もちろん、じいの舞台なヘタレ生活の原点

はエリザなので、一番大切な、ふか~いふか~いところに納めておこうって決めました
「闇が広がる」では、またまた登場したのは井上芳雄の名前

内野さん「私はこれで井上芳雄の唇に惚れました」だそうです

しかも今日は「嘘です」がなかった

まったく男どもってのは……
エリザナンバー後のMC、今日もメタマクの裏話の数々。じゅんさんネタで新しいトコ……じゅんさん、1幕で林さんから渡されたメタマクCD、ランディから手渡されるところで、じゅんさんが手にした瞬間ケースがバキバキって

“熱いヒト”なので勢い余って……ということでした。なので、公演後半は柔らかい素材に変更になったそうです。そういえば、よ~~~くパパラッチしてるとCDジャケットの表紙デザインが違ってたような気がしますわ。
あとは、青山では冠クンとじゅんさんが同じ楽屋だったそうなんですけど、ある公演で「判決を言い渡す」のところでお尻をめくった時に見えてはいけないモノが見えてしまって、最前列に座ってたお客さんが引いちゃって、会場中もさむ~~い雰囲気。露骨に嫌な顔をされたじゅんさん、門番@皆川さんに「(2幕の)バーミヤンへようこそ」のところでそのお客さんの前で思いっきりやってくれ

」って……で、その通りにしたら、めちゃめちゃ怒ったらしいのですが、じゅんさんと冠クンは楽屋で「やった~

」って
あと、お初

北村さんネタが登場。北村さんの名前が挙がると会場から大拍手~~

冠クン「凄い人気なんだね~~あんなクネクネしてる奴のどこがいいの~」みたいなことをボソッと……そりゃあ、あのグレコって役はかっこよすぎますから。しかも、演技もいい

し。。。で、その北村さん、いつもお酒臭いんだそうです

ランディがグレコに「よく来たなぁ~」ってハグするシーン、内野さん曰く、アイツ(=北村さん)は酒臭いけど演技なのでハグしないといけないから、パッとやってすぐに離れようとするのに、北村さんの方がなかなか話さないんだよって
メタマク裏話の後は、新感線ナンバー3曲

内野さんが「やまたのおろちは~」って朗読される曲、「スサノオ」のナンバーだそうです。冠クン、この時に主演だったTOKIOの松岡君は口パクでこれを歌いましたって

みんな喰いついてましたけど、冠クンは「ここはスルーするとこやで~~」って
おっと、長くなってしまったので、続きはその2へ