観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

鳩山由紀夫首相みたいな方しか政治活動が事実上できなくなる

2010-01-29 05:53:59 | 政治システム・理論
MSN産経ニュース(企業献金禁止に否定的)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100117/stt1001172120011-n1.htm

>国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)は17日、民主党が検討する企業・団体献金の禁止について「親の財産をもらったとか、自分のお金があるとか、鳩山由紀夫首相みたいな方しか政治活動が事実上できなくなる」と否定的な考えを示した。

政府内の断固たる保守派として、国民新党は頑張るべき。

個人献金を有りがたがるような風潮があるような気がしますが、現実的に考えて集まらないです。少なくともみんなの金で少しずつでは機能しません。我ら庶民が誰にいくら寄付してどのぐらい集まるんです?ああいうのは大金持ちのたくさんいる国で機能するものでしょう。常識的に考えて。

納税者番号制、支持の方向で

2010-01-29 04:20:48 | 注目情報
MSN産経ニュース(納税者番号制の議論スタート、またも課題はプライバシー保護)
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100128/fnc1001281948016-n1.htm

>番号制度は納税者に付与した番号で納税者の識別・本人確認を効率的に行う仕組み。正確な所得や納税状況を把握することで申告漏れなどの確認が容易になり、不正受給や脱税防止も期待できる。

目的はいいと思います。私は賛成です。

>最大の課題はプライバシー保護だ。行政による個人情報の扱いや民間企業による利用への懸念もある。自民党政権でも構想を打ち出すたびに世論の反発など“厚い壁”に阻まれてきた。

住基ネットとかはキチンとやれているようです。総務省の主張を信じる限り。しかしですね、日本社会、個人情報保護など有って無きが如し。どれだけ洩れてはいけない情報が洩れているかを考えると、世論の反発もむべなるかなです。噂話好きですしね。盗聴器も売っています。

>番号制度に詳しい中央大法科大学院の森信茂樹教授は「プライバシー保護に関する法律を作り、行政を監視する機関を設置することが重要だ」と指摘している。

犯罪捜査のためだとか、キチンと根拠を持って行政が情報を取得するのは支持しますけど・・・。技術的にはこんなのもあります。

漏洩電磁波:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』2010-01-29 04:20:48
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2%E7%9B%97%E8%81%B4

いくら情報を管理しても傍受されるのでは意味が無いという。疑えばキリがないですし、コストの問題もありますから、本当に守るべきものとか、情報の重要度なんかも議論されると良いなと思います。

科学技術に冷たい

2010-01-29 03:33:33 | 護憲勢力と仲間達
asahi.com 政治 1月28日22時41分 自民時代の事業費、1年限りで廃止 46億円国庫返納へ
http://www.asahi.com/politics/update/0128/TKY201001280466.html?ref=rss

>世界をリードする先端技術の研究を加速させる目的で今年度内閣府に創設された「革新的技術推進費」が1年限りで廃止され、

>一方、「最先端プログラム」では30人の中心研究者が9月に選ばれたが、政権交代以降、総額が1千億円に減額され、課題ごとに金額の見直しが進んでいる。

鳩山民主党政権が科学技術に冷たいというのは定説になりそうですね。公約の予算を確保するために、公約にない削り易いところから削るということなんでしょう。私にはバラマキ公約の方が問題に思えるのですが。工学部出身だから理工系を有利にしろとは言いませんが、文科省では教育予算は優遇(日教組)です。民主党の実際の行動を見ていると、政権交代が目的の政党は政権維持が目的になるのだなぁと思います。

大阪はひとつ

2010-01-28 23:13:45 | 政策関連メモ
MSN産経ニュース(【橋下流2年-改革の中間決算】(上)府市連携から再編 「決別」の狙いは?)
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100128/lcl1001281445001-n1.htm

>「小さな国だから、課題を共有している。政治家が何をするべきかわかっている」

都市国家というやつですね。なんとなく開発独裁はどうか(※リー・シェンロン首相はカリスマ!)と思いますけども、その辺は(多分)生暖かく見守ります。新グループ名は橋下人民行動党で。得意技は橋マンダー。自らに有利な論争で勝負です。

>都道府県並みの権限を持つ大阪市と府は以前から「府市あわせ(不幸せ)」といわれた仲だが、橋下は、府市の連携で同様の事業を整理し、「二重行政」を解消しようとしている。

都で言えば23区に市長が居るようなもの。ちょっと考えられませんね。再編なった方がいいと思います。大阪市を文字通り解体して既存の区を基礎自治体にしてもいいんじゃないでしょうか。職員は府か区か希望する方へ。

君死にたまふことなかれ

2010-01-28 22:40:52 | 護憲勢力と仲間達
MSN産経ニュース(与謝野元財務相、鳩山首相は3月退陣を)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100128/stt1001282203010-n1.htm

>自民党の与謝野馨元財務相は28日夜、都内で講演し、鳩山政権が編成した平成22年度予算案を「恒久政策に恒久財源を作っていない。国債発行残高をサラ金地獄に陥らせてはいけないのに『発散(=国債残高の対GDP比が増大して返済できなくなる)元年』になってしまう」と批判した。

鳩山式時限爆弾問題追及の理論的支柱与謝野氏が激怒しています。おっとろしいですねぇ・・・。恒久政策に恒久財源をつけないとヤバイというのは、麻生政権の頃から、ひたすら訴え続けてきたテーマ。もうホント鳩山って人にかかると、何を言っても暖簾に腕押し、糠に釘。イライラも限界に達したのでしょう。

私も与謝野氏は正しいと思い、重要性を鑑み同じことを言ってきましたが、財政でゴチャゴチャ言うのはそもそも気が進まないというか止めにしたいので、与謝野氏を先頭に自民党の突撃が見られないものだろうかと思っています。

情報公開、政治主導

2010-01-28 08:59:33 | 護憲勢力と仲間達
MSN産経ニュース(政府が自民にガス田写真提供を拒否 政府内で責任なすり合い)
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100127/stt1001272134013-n1.htm

>東シナ海のガス田開発問題をめぐり、自民党が日中両国が共同開発で合意しているガス田「白樺(中国名・春暁)」などの現状写真の提示を求めたところ、政府が「今後の情報収集に支障をきたす」として公開を拒否していたことが27日、分かった。石破茂政調会長は記者会見で「写真は民間でも入手できる。政府は日本の国会議員と外国のどちらに顔を向けているのか」と批判した。

政治と金もそうですが、民主党は都合が悪くなると、とたんに情報公開に鈍感になるところがあります。密約暴露も自民党をターゲットにしただけではないのか。いっそのこと「プライバシーの問題がある」とか言えばいいのに。

また、民間でも入手できるものを何故国会議員に渡さないんでしょう。「ガス田 写真」でググれば、ネット上でも写真は見れます。※「自民党の与党時代、政府はガス田の写真を提供している。」(毎日新聞政治1月28日)。外務省の民主党への機嫌取りにも見えなくもないんです。写真の撮り方に注意しないといけないほど、中国の横暴があるのかもしれませんが。

東シナ海ガス田問題:フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』2010-01-28 08:59:33
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E3%82%B7%E3%83%8A%E6%B5%B7%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%94%B0%E5%95%8F%E9%A1%8C

>中国政府は「日本の行為(試掘権付与)は中国の主権と権益に対する重大な挑発かつ侵害」「強烈な抗議」と反論している。中国は、中国海軍の最新鋭艦であるソヴレメンヌイ級駆逐艦を含む5隻程度の艦隊でガス田周辺の警備を行っており、管轄の南京軍区や東海艦隊は、ガス田開発問題が表面化して以降、日本との突発的な軍事衝突に備えて第一級警戒態勢を布き、幹部の無許可での移動を禁じていると言われている。

産経さんの記事に戻って、責任の所在の話。

>一方の平野氏は、27日の記者会見で「外務省から(公開は)『慎重に』という話があり、私としても『了とします』とした」と述べ、外務省サイドの意向に同調しただけだと強調した。

外務省の説明に納得したから了ではないんですか?自らの言葉で説明を求めたいものです。出来なければ、外務省の答弁でも構やしませんが?

近隣諸国条項の撤廃

2010-01-27 21:55:43 | みんなでやろうぜ
自民党の公約に近隣諸国条項の撤廃を入れてみてはどうでしょう。自民党政権時代に定められたものですが。

>近隣のアジア諸国との間の近現代の歴史的事象の扱いに国際理解と国際協調の見地から必要な配慮がされていること。

中国・韓国・北朝鮮(非合法な政府)のみ、近現代の歴史的事象で配慮する理由が見当たりません。植民地なら台湾もですし、第二次世界大戦のことであれば、東南アジア・オセアニア・アメリカにも配慮しなければならなくなります。配慮しなければならないという規定こそが、(事実を尊重するのは当然で別問題)配慮されてないという不満を呼びます。歴史観を統一するのは基本的に困難です。実際にこういう問題がおこりました。

MSN産経ニュース(韓国大興奮、北海道教組「竹島は韓国領」)
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/091230/kor0912302301004-n1.htm

>北海道教組幹部は、同紙とのインタビューで「教壇では対立を教えるのではなく、平和教育の範囲内で韓国の立場を生徒たちに十分に教えることが重要だ。近隣諸国には配慮すべき(※近隣諸国条項のことを言っている)だ」と語っている。

対立が存在することは、むしろ教えておくべきです。何を言っているのでしょうか?こういう無菌室的考えを広められれば、日本の活力は損なわれます。念のため。

韓国の立場を教えたところで、韓国は日本の立場を教えません。こういう一方的な条項には倫理的な問題(不平等の一言)があります。さっさと撤廃すべきと考えます。主権の相互尊重の原則(日韓基本条約)に外れているとも言えるでしょう。

教育は何やってんの?

2010-01-27 18:36:42 | 日記
ヨミウリオンライン 社会 (「パパはいじめない」・・・1月27日14時32分)
http://www.yomiuri.co.jp/national/

>校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「二度と殴らない」と話したため、報告を受けた同センターも都墨田児童相談所も「対応は不要」と判断していた。

>しかし翌10月、海渡君は11日間、12月も6日間欠席した。

>1月に入っても始業式から20日まで登校していなかった。それでも学校側は「虐待がある」とは受け止めていなかった。

区や都との連携もいいんですが、不可解なのは、一度虐待があったことを知りながら、これだけ休んでいる子供を放置した学校の対応ですね。センターや児童相談所に通っているわけではないんですから。学校が不審に思わなければ、誰が気付くというんです?近所がどうとかそういうことも否定しませんが、この事件は学校が異常でしょう。「二度と殴らない」って言ったら、信じるわけですか?殴ってアザとか消えるまで休ませてただけじゃないんじゃないですか?何故気付かない。アホか。

※2010-02-03 15:44:25にフォロー記事あり。

ヨーロッパ(西・仏)からの嫌がらせ来ました

2010-01-27 18:02:42 | 政策関連メモ
MSN産経ニュース(中国への武器禁輸解除を EU議長国スペインが表明)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100126/plc1001262317019-n1.htm

>EU内では武器輸出大国のフランスが禁輸解除を要求、スペインも支持を明確にしたが、解除への慎重論も根強い。

質問。中国の軍事が伸びたら対応しなければならないのは何処の国でしょう?いい加減にしてくださいよ。フランス(スペイン)はアジアの軍事バランスに手をつっこむべきではない。

>モラティノス外相は「中国は世界で新たな役割を果たしており、対中関係を最善のものにする必要があるのは明らか」と指摘。

武器を売って関係改善とか。武器を売ること自体はいいけれども、何処に売るかは考慮して。(従来から反対している)日米との関係はどうでもいいんかい。

>EUが「禁輸を解除できるかどうか検討する時期に来ている」
>EUは1989年の天安門事件以来、武器の禁輸措置を続けている。

全然来ていない。中国が民主化したという話は全然聞かないからだ。