同じ郡部に住んでいても、行った事の無い場所は多く在るもので、
隣町に住む友人から誘われ、 玖珠郡九重町菅原 地区の温泉祭りに行ってきました。
< 九重夢大吊り橋で有名になった所です >
21回目の開催とか、6つの集落が集まり、毎年飲んだり、食べたり、歌ったり、踊ったり、大賑わいです。
友人がゲストで歌っています。朝から天気が気になっていましたが、晴れたり曇ったり、突風
有りでしたが、兎も角雨が降らなくて良かった。
何処の席も焼肉で盛り上がっています。 厳粛な踊り 黒田節
変装した皆さんの楽しい踊り。 若者も、そうでもない人も元気にソーラン踊り。
アンコールの声が鳴り止まず、再度元気良く踊ってくれました。
ステージはトラックを3台並べたもので、どっこいしょ どっこいしょ
と言う度にタイヤが動く
大迫力でしたよ(^^)
写真には無いもようし物も沢山ありました。
テーブルいっぱいのおむすび、
お酒類、焼肉と、地元の人達や町長と話が弾みます。
折角だから、 温泉に入って来なさい とのお勧めに、 ゆっくり温泉に浸かって
満足 満足
大満足
オープニングで 餅まき があり、5個ゲット、中におまけが入っているのも有りました。
< 何故か餅まきには、血が騒ぐんですよね~ >
お楽しみ ビンゴゲーム まで用意してありましたが、
リーチ3個あるのにも関わらず、商品終了となり 残念。
久し振りに、地域イベントに参加して、楽しい、楽しい一日を過ごす事が出来ました。
お世話をしてくださった皆さん方、大変お世話になり、有難うございました。