緑字は追記の内容です。
2 作目 WSML アンプに PCL ( Parallel Crossed Loops ) エレメントを設置しました。
( 1 m × 1 m Box を2面でエレメント長 8 m )
1 ゲインのバランス .....
マンションのベランダで PCL の効果は薄いでしょうけど、第一印象では 1 m 直径の Single Loop に比べて 31m ~ 16 m Band 付近のゲインも少し上がったような気がします。
昼間に 16 m Band, 17530kHz R.Azadi, S=6, 良好に聴けます。
ΔLOOP7を使うと S=8, さすがに ΔLOOP7 に Gain ではかないません。
真昼間でも 279 kHz R.Rossii が聴けました。やはり長波の性能は良さそうです。
2 ノイズ .....
放送の無い周波数に合わせて、色々な周波数で雑音と S メータを見て判断する限りノイズ・フロアも低いようです。
3 相互変調 .....
我が家の ΔLOOP7 は LPF 対策済み、ALA1530S+ にも長波帯に中波局の影響が出ますが、WSM Single Loop 1号機、PCL 2号機とも中波のオバケは未経験です。WSM Loop は Gain を抑え気味なのも理由でしょう。
※ 1 μF の積層セラミックを 0.47 μF の単板セラミックへ交換しました。
0.47 μF の単板セラミック、Collins 51S-1 補用部品です。
さて効果は?
前回のシングル・ループより高い周波数側のゲイン、全体の耐ノイズ性が多少向上?したと思いますが、鉄筋の狭いベランダではこれが限界でしょう。
アンテナ工作はこれくらいにして WSM / PCL を使って BCL してみます。
☆☆☆☆☆ //_/__/___/____/_____/______/_______/________/__________/
今夜は設置した WSML/PCL で遊びたいのですが、これから忘年会です。
美味い酒になりそうです、飲み過ぎに注意
畳+サイズのアンテナどうやってモビ用に使うの?どうやって移動すんじゃ?と、実は副産物の職質か何かになんて回答するか楽しみだったのですが…(-_-;)
忘年会も中締めヨ~ウーポン!でそそくさとお帰り、夜な夜なベランダでアンテナ眺めてコーヒーブレークでは?(^^♪
>電子・機械工作はこれくらいで満足…してはいけません!!若人は飽くなきチャレンジ!あるのみ!老後のパラダイスのためにも(~o~)
PS:私に3月ごろサンタクロースからプレゼントが届きそうです
昨夜、謀年会から帰宅して、アンテナを眺めました。
酔うと益々デキが良い感じがしてきました。
モビですが、
今回は安定化電源を内装したので、あまり上等な電源でなく 12 V 程度なら外してモビできます。
モビ用に現在のアンテナから10秒で外せるように工夫してあります。
後は小型のエレメントを作ればモビに使えると考えています。
若造ですから「 老後のパラダイス 」は想像できません。
設置場所 ... 狭い我が家では選択肢がないんです。
画像の場所だけです。
第一印象で ALA1530S+ より長波、中波が良さそうなのでこれから長波、中波でも遊べそうです。
サンタさん、3月ですか。
いいですね。
さすがにサンタさんの工場で NRD-630 を作るのに時間がかかるのでしょうね。
未来を含めて世界中で生産される最後のプロ用短波受信機でしょうかね ...
画像でもいいですから眺めてみたいものです。
羨ましいです。