ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

今朝7時メルマガ「まぐまぐ」」発行します!

2019-04-04 06:32:40 | エッセー
1)心理カウンセラーからのアドバイス「決断力で人生が変わる」
2)アナドレ・ギャニオンを聴きながら・・・
3)インドがたまらなく恋しいと感じた朝

世田谷区の砧公園へ行きましたが、満開で素晴らしかったです。
 満開の枝が地面すれすれまで伸びている、こんな桜は他では見たこと
がありません。本当に美しく素敵でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文章を書く楽しさ

2019-04-02 09:57:08 | エッセー
子供の頃から読書が大好きだったが、文章を読みながらイメージを描くのが好き
なので、漫画は文字が少なく読む部分が少なく、イメージで出ないから、あまり好き
ではなかった。それは今でも変わらない。2月から「有料メルマガ、まぐまぐ」から
お誘いを受けて、物書きとして気分も新たに、文章を書き始めたら、俄然毎日が
とても楽しくなった。まして「メルマガ」は印税が頂けるので、今は物書きと同じ
ような気分だ。

 毎週木曜日朝7時発行にしたのは、ブログの読者の方から「朝イチで読んで、元気を
頂いて出勤できる」と、時おりメールを頂いたからだ。
 毎週できるだけ違うジャンルのものと意識し、3本書いているが、書く作業は知的で
私にとっては、濃密な「ベルグソン時間」だ。私の拙文が誰かのお役に立てるのは
とても嬉しいが、それも生き甲斐の一つになった。
 来月から新しい元号「令和」になるが、若い人では感じられないような視点で
刺激を受けて、いろいろなものを書いてみたいと思っている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽根木も公園も花盛り

2019-04-01 07:15:03 | エッセー
 日曜日でお天気も良く根木公園は凄い人出で、午後から散歩に行ったが
桜の木の下にはブルーシートを敷いて、大勢の人達がお花見をしていた。
 梅の公園としては有名だが、桜の花も広場以外にもとびとび沢山ある。
ゆっくり公園内を一周したが、そんな人達の後景を見るのは楽しかった。
 欅も新芽が芽吹いて空にそびえ立っていたが、春はだんだん深まっていく。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする