madamu まめとら

小さな種からの 食材調達 できればラッキー!

半袖のシャツ

2017-04-17 22:32:08 | 日記

 

 



 

   ペンキ塗りたて?

      

            と、思うほどきれいなカエルを今朝畑で見ました。

   案の定、降ってきた雨。

   夏野菜を買ってきて軒下に置いたまま。 

   昨日の夕方、頑張って植えればよかったと後悔です。

   昼過ぎまで昨日は稲の種蒔きをしていました。

   数日前までセーターを着ていた体は、動きが鈍く怠け者、

   25℃の気温に汗がタラリでした。

   まだ半袖のシャツは出していないのに・・・。



 今日の雨で、野菜の植え付けは先送りです。

 

 

 

 

 

 

 

  先月蒔いたコーンと枝豆は発芽不良。

 とうもろこしを植え付ける予定で場所が作ってあったのに、

 当てが外れ、草がのびてしまいました。

 

 

 蒔きなおした枝豆が土から顔を出したところです。

 

 

  がんばれー!

 

 

 桜の花がまだ見られる今年は、野菜の育ちも足踏み状態なのかもしれません。

 

 

 夜になって一枚羽織るものがほしくなり、

      は、両手で持っていました。


 

お天気の変動あり過ぎ、  

昨日の陽気は何だったのでしょう。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春いろ

2017-04-11 22:24:24 | 日記

 

 

 

 毎年、この季節になると気になるお宅がある。

 回り道してその家の前を通るのは、

 庭に咲くきれいな桜を見るため。

 

 でも今年は、いつもと違う。

 枝ぶりが、ひと回り小さく感じる。


 

 それなら こっち。


 

 

 

 

 

  満開のソメイヨシノ。

 明日には、花吹雪かな。

 

 


 

 

 


 

 

 いつもとは違う遠くのスーパーに行って、

 手にしたのは、青大豆。

 「 うまくいけば緑色の豆腐ができる! 」

 そんな期待をして、即、購入。

 

 

 

  

 


 

 どれくらい違うか見たくて、白と二種類作ってみた。

 


 

 

 

 

 絞って、からいりして腕が筋肉痛になりそう。

 今日は、お豆腐がメイン。



ワンコインの丼ぶりも美味しかったけど、これもいいよ!


 

 

  ほんのりと若草色。

 

 

 また機会があったら珍しい大豆を探してみたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草

2017-04-02 22:16:27 | 菜園の宝石

 

 


 最初に蒔いたほうれん草は、雨に叩かれダメに。

 二度目は、小松菜と重なりそれほど食べずじまい。

 そして今、三度めに蒔いたものが食べられるようになりました。

 隣の姉さんと、畑で顔を久々に会わせ、葉物が途切れたと聞いたので、これで良かったらどうぞ食べて、と。


 

 

 


 鳥の襲撃から野菜を守るため、寒冷紗をかけるのですが、

 キャベツ、ブロッコリィ、菜花、レタスに使用。

 法蓮草には、テグスが引いてありました。

 それくらいのことでは鳥もひるまず、チャッカリ食べに来ています。

 少しほしいと言われたので、さしあげたことを家で話すと、

 ” 鳥がつついたもん、それは失礼だろー ”

 そーっか、今度会ったら謝らんといかんね。

 

 

 

 

 

 自分の庭のようにくつろいでる君たち、鳥が近づかんように見張ってほしいわ。


 この後もいろいろ作るからね。 

 

 


 

 先日は、初めてだったので余裕がなかった豆腐作り。

 二度目の今回はこんな感じ。


 

 

 

 よせ豆腐を少し食べてみた。

 温かくて、甘い。

 これは癖になりそうだわ。


 お豆腐いただきながら、” 大豆、あとどれくらいあったかしら。" 

 


 今年は、大豆作りにも力を入れんとね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする