madamu まめとら

小さな種からの 食材調達 できればラッキー!

学び

2017-06-25 22:01:48 | 菜園の宝石

 

 

 

 グループのメンバーのご主人に偶然会いました。

 野菜を作ってみえる方です。

 恥ずかしいけど、

 枝豆を作って実の入りが悪かった私の失敗を話しました。

 

 

 

 

 

 ”どうやって作った?”

 と、聞かれ ” こーこーこーで。” と言うと、

 ” 受粉がうまくいかんかったと思うね。

 ハウスで作る人は花が咲いたころ、サイドを開け風を入れとるだろー。”

 ” 風ですか?”

 ” あと、雨が降らんで乾燥して樹が弱り力がなかったかもしれんなぁ。”

 ” はー、乾きすぎですか。”


 その他にも、ジャガイモや里芋についても教えていただき,

 野菜の収穫以上に喜び、大でした。


 

 

 そして、醤油の講座に参加。

 我が家に現在あるのは、濃い口とうす口、色を見てすぐにわかります。

 それに加えて、たまり、再仕込み、白がプラスされて。

 白とうす口は、わかりましたが・・・。

 ティスティングして、再仕込みには甘さがあるのを発見。

 調理した照り焼き、醤油によって仕上がりに違いが出ました。

 

 

 

 

 

 醤油で変わる、醤油で楽しめる!

 我が家の台所に調味料の種類が増えそうです。



 

  帰り、デパ地下に寄り道。

 たくさんのスィーツが並び、たくさんの人があふれ、酸欠状態の私。

 

 和菓子屋さんの前で上品なお母さんに、

 ” これ、おすすめよ!” と言われ、

 迷わず買って帰ったのが、

 

 

 

 

  やわらかく、やさしい甘さのあんこ、

 きざんだ青じそが、ほのかに香り美味しい。

 

 ぼた餅に青じそ、

 殺菌効果もあって梅雨時には特にいいはず、

 今度作るときは入れてみようと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の雨

2017-06-22 22:38:20 | 菜園の宝石

 

 

 

 

 

 

 

   待望の雨が降り、畑が潤いました。

 ヒビが入っていた田面は、池のように水がたまりました。

 

 

 雨の前に、とろうか迷った末に初どりした  

 晴天続きが幸いしてか、

 ピンク色でも甘かったです。

 

 

 

 

 

  そして、こちら、

 

 

 

 

 

   絹糸のような輝きを持っているのは、

 トウモロコシの脇芽、ヤングコーンです。

 

 

 

    

 

  

 

 キュウリ、茄子、トマト、枝豆・・・

 夏の野菜とれ始めました。

 

 野菜が育つのは嬉しいけど、草の勢いが怖いです。

 

   ”  今夜は何? ”

 そう聞かれるのも無理ないです。

 雨の日の午後、

 グループの皆さんと作った箱寿司が夕ご飯に。

 

 

     

 

 

 飾りつけの具の種類が多く華やか。

 家庭によって、並べ方がいろいろ。

 切り方も、12 切れだったり、15 切れだったり。

 

 法事の食事を家でしていたころは、夜が明ける前からこんな風に作りましたね。 

 

 

 

 

 

  久々に見る五段積みの箱寿司です。

 

 たまに家で作るとしても、ひと箱で十分。

 それでも多いので、底板を二枚重ねにして作ったりして。

 

 美味しい夕ご飯をいただけて幸せです。

 

 先日、滋賀の西明寺にお参りしました。

 

 

 


 

   織田勢の戦火を免れた立派な本堂や三重の塔。


 

 



  

 

 

 

 

 初めて参った私たちはラッキーでした。

 ご本尊のとなりに、

 十二支の寅年にのみ御開帳される 

 虎の上に立つ薬師如来さまがいらっしゃり、

 今、見られるからです。

 今年は、酉年なのにどうして?

 お話によると、

 彦根城と、こちらは縁があるらしく、

 大河ドラマ、直虎にちなんでの御開帳ということでした。

 扉の表に書かれていた家紋のひとつは、見覚えのある井伊家のものでした。

 直虎さん、今度も見なくっちゃ。


 

 乾いていた寺の境内の苔も雨をもらい、

 今頃は、しっとりしていることと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ぎるは困ることも。

2017-06-17 22:16:37 | 日記

 

 

  

 鳥の襲来を免れた実を頂きました。

 とっても甘く美味しかった、狙われるはずです。

 養生のしてないよその実を食べればいいのに、

 袋かけをしてある姉さまのビワを鳥は食べにくるそうです。

 

 

 

 

 

 

   そして、もひとつ、時期のものを。

 茗荷まんじゅう、手作りです。

 ”美味し~”

 と言いながら、顔がゆるんでしまいました。(^o^)/

 

 そういえば、地域によって、

 茗荷まんじゅうの餡に違いがあると聞きました。

 ソラマメを使う地域があると。

 黄緑のあんこ?

 

 ソラマメにも緑と赤があるんだけど・・・。

  

 ” まー、しばらく降らんでー。”

 畑にいる私に、犬の散歩の人が声をかけて通っていきます。

 

 お向かいのおじさんも、

 台車に水の入ったポリ容器をいくつか積んで 

 ゴロゴロ音を立てて、夕方、畑に出勤です。

 

 地下水をくみ上げて散水する人も。

 

 前線がもう少し上がってくるといいんだけどね。

 

 

 

 

 

      ハーブ園に行き、リース作りをしてきました。

 

 

  彼方には海が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

              農園のハーブを自由に摘んで飾りつけ。


 

  

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 


                                 " ハーブティーをどうぞ。”

                                 の声が耳に届かないほど夢中になっている人もいらして。


 

 

 

 

 

 

 

 仕上げたリースは、ずっしり重いです。

 持ち帰って、どこに飾り付けましょうか。

 

 ハーブティーをいただいて、帰りのバスではウトウトするかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  海からの風があたるテラスでは何ともなかったけど、

  ハーブの香りが充満の車内。

              

                 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒か~

2017-06-11 22:08:33 | 菜園の宝石

 

 

 

             雨、降らんねー。

 

 

  紫陽花も雨待ち状態。

 

 

 畑では、土が乾きすぎて ゴボウを掘ろうにも硬くてかたくて。

 備中を振り上げていたら、

 ” アリャ、まー ” です。

 ” アンタも乾いていたの? ”

 

 

 

 

 

   農具やさんに持ち込むと、

 腕組して、” う~ん、・・・。”

 見たところ、私の年よりも長いこと使われていると思うよ。

 と言われ、

 私も、腕組して、う~ん。

 

 考えた末、新調することに。

 

 新品の道具はいいね。

 土に刃が入るときの音がちがう。

 

 大切に使います。

 

 肥料をふって鋤きこんでワラを敷いて・・・。

 かわいい花、

 横から見ると小さな西瓜の実がついています。

 

 

 

 

 

 うまく育てば、来月末には、(´∀`*)ウフフ でしょうか。

 

 

  

 アーッ!

 やられました!!

 

 

 

 

 

 

 麻の布で隠しておいたのに (/ω\) ショック。

 

 仕方ない、網張です。

 囲いの中、屈んで花粉付けしたり、脇芽とりしたり、

 厄介だこと。

 

 黒いの、許せんわ!

 来月、播種する分を残して作ってみよう。

 そう思ってトライしたのは黒豆の豆腐。

 

 

 

  

 

 少し重石が多すぎたのか、硬めの仕上がり。


 

 そして付き物のオカラ。

 ” これ、何?”

 と、聞かれるのも当然。

 いつものオカラとは色が違う。

 

 

 

 

 

 食べればすぐわかるけどね。

 

 

 それから、

 浸水で、うまく戻らなかった豆を別鍋で煮直して、ジュースを作ってみました。

 

 

 外から帰って、

                                    冷たい飲み物がほしい時、グーです。 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする