madamu まめとら

小さな種からの 食材調達 できればラッキー!

ウマイ一言

2023-04-30 22:14:35 | 日記

 

” おうどん、お饅頭 作って食べて!”

と、小麦粉を頂きました。

 

 

検索したら私でも作れそうな気がして

さっそく トライ です。

 

粉に塩水を混ぜて まとめてビニル袋に入れる。

踏んでまとめて

踏んでまとめる。

踏んでまとめてさらに踏んで、

まとめて踏んでまとめる。

もう少し踏んで・・・。

 

寝かしは1時間ほど。

その間にかき揚げでも作りましょうか。

 

四角に伸ばし、たたんでカット。

 

茹で時間は10分ほど。

 

水洗いしたら出来上がり。

 

 

美味しい!!

 

” ウマイ なぁ。(美味い、上手い?)”

の一言に気を良くし、

また作ると言ってしまった私。

 

おうどん作りに はまりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歓喜

2023-04-20 22:37:25 | 菜園の宝石

 

4 月というのに夏日の今日、

額から流れる汗。

どれほどの畑仕事をしたのかというと

わずかなジャガイモの土寄せ。

 

 

一日の気温差があり最高気温が高すぎ、

暑さに体が慣れていないのでツライです。

 

そろそろ夏野菜を植えようと準備段階。

数日前に茄子類の畝つくり。

 

 

来週中には苗を植えてトンネル掛けをします。

風よけ用に菜花は抜かずに放置。

 

隣列の🍓苺、

ネット越しに色づき始めたのを確認。

 

 

手に取った初もの、

形はいびつでもいい香りがします。

私の姿を見たご近所さんから

” イチゴ  なっとるかね?”

と声がかかりました。

しばらくお喋りしていて体の向きを変えると

” わーっ!”

と声が出てしまった私。

ご近所さんを驚かせてしまいました。

 

アスパラが2本 ひょろーっ と出ているのです。

 

 

顔を出したばかりのもあります。

 

 

嬉しい、夕ご飯に使えるゎ。

ご近所さんは、

” アスパラは上手く出来んで

スーパーで買うことになっとる。”

と、自分の畑に戻っていきました。

 

しばらくすると、

” ひゃー!”

その声に驚き、

何事かと振り返ると

ご近所さんが私を手招きしている。

 

何よ。

 

行ってみると

鶏小屋に小さな卵がひとつ。

 

 

そーっと取り上げ

手の上で包むように転がしながら

” うっれしいな~ ”

とニコニコ顔です。

生みたての卵、

ご飯にかけて食べたら美味しいだろうね。

 

我が家はスーパーの卵だけどね。

と自分の畑に戻りました。

 

そして今日も畑で またご近所さんと。

 

卵かけご飯、美味しかったですか。

と尋ねると、

” 嫁さんが ひとり で食べた。”

と、笑みを浮かべていました。

 

奥様に食べてもらいたかったのですね。

ごちそうさまです。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日

2023-04-07 21:17:06 | 日記

 

 

雨の日、久々に聞いたラジオ。           

 

三人の息子がいるお父さんの話。

三番目の子は事あるごとに   

” ありがとう ” を言うそうです。 

           

 

奥さんも「ありがとう」をよく言う人で

男性はその部分か大好きで結婚を決めました。

「ありがとう」の抑揚や 言うタイミングまで

お母さんにそっくりなのだと。

 

その三番目の子の出産でお母さんは亡くなっています。

母親の話し方を知らないのにどうしてか、

ずーっと不思議だった男性。

 

ある時参加した脳科学者の先生の講演会で

目から ウロコ。

 

生まれるまでの十月十日の間、

お母さんが 幸せ と思って口にしたことや

息づかいが

情報となって お腹のこ に届いている。

 

それを聞いて涙 ボロボロ の男性。

この話をする人も、聞く人も・・・。

 

雨降りで家の中で過ごした一日、

とてもいい話が聞けました。

 

今日の雨に《ありがとう》です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡墨桜

2023-04-01 23:35:21 | 日記

あちらでもこちらでも桜が満開。

お天気に恵まれた週末、

根尾村の桜も満開でした。

 

100年ほど前に植えられた淡墨桜の二世。

 

 

その幹の間から見えるのは

樹齢1500年ほどの初代の淡墨桜です。

 

 

 

土の手入れと根の再生に

竹筒と木炭を使ったそうです。

 

たくさんの支柱に枝をあずけ

小さな花を見事に咲かせています。

 

桜を守る人の技術があり、

根を傷めないよう

遠くから眺める思いやりがあって

保たれてます。

ずーっと皆が訪れたい場所ですから・・・。

 

薄墨桜の鉢植えを持っている知人。

根尾村でお父さんが買ってきたそうです。

7年ほど経つのに一度も花を見ていないと・・・。

 

来年、キレイな花が咲くといいですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする