
稲穂が黄金色に実り、刈り取りの季節です。
外から帰ると、入り口に何かが。
覗いて、 アーッ!

「明日は、お休み!」宣言し、
鬼皮をむき、もち米を洗う。
お彼岸のおはぎ作りで小豆を使い切らず残しておいてよかった。
蒸しおこわは、滅多に作らないので
これくらいでいいのかな?
もう少しかな?
う~ん、ま、いいっか。
出来上がりは少しやわらかめ、
やはり、しとが多かったようです。

お裾分けをと思いメール、
忙しいのか返信なし。
宅配すれば留守番の犬に吠えられたヮン。

「拾ったら、持ってくわー。」
「ありがとう、まだ去年もらったのが冷凍庫に・・・。」
この話を忘れたころ、届けてもらいました。

拾って、熟させて(このときの臭いがたまらない)
洗って、磨いてと、お手間いり。
割れ目を入れて焼くと美味しいんですよね。
村社の前にジモティーではないと思われる車、
後から近くに行ってわかりました。

茶碗蒸しに入れるくらいの量を拾ったのでしょうか。
まだたくさん落ちています。
私もいただいたのがあるし・・・。
銀杏といっしょにこんな珍味までいただきました。
ウォーキングしていて捕まえたそうです。
タモ持って歩いていたのかしら。
それともハンドキャッチ? エー!

甘辛くカリカリとした食感のイナゴ、
ビールに合うと、ゴリさん ( ^)o(^ )。
畑では、猫がコオロギをパクリ。

キャベツの葉の青虫も食べてほしいわ。
枝豆についてるカメムシもいいよ。
その枝豆、黒豆なのですが3個入りの莢が見当たりません。
入り数が少ない分、大粒でしょうか。

それに比べ、里芋は、親芋に子芋、孫にその子に、
一株に30個ほど。

3番目コーンは、小ぶりですが虫に入られることもなくきれい。

マー君の奥さんが圧力鍋で蒸すと聞いたので私もトライ。
なるほど、味が濃い気がする。
台風が来なかったらもっとたくさん食べられたのに。
あらッ、と思ったのは、

茎が枯れていたはずなのにまた芽吹いてきたコンニャク、どうしちゃったんだろ?
気温が上がって、雨が降って、季節がわからんくなったか。
植木まつりで、
” コレのそばにいると、蚊が寄ってこんで。”
と言ったオジさんから買った ローズマリー、
薄紫のかわいい花を咲かせています。

香りが強いので、虫よけ匂い袋、つくってみようか。
それよりも、
苺の苗を植えたいな~。
雨があがって畑が乾くのが待ち遠しいです。