madamu まめとら

小さな種からの 食材調達 できればラッキー!

てんねん酵母パン

2018-05-23 21:46:22 | 菜園の宝石

 

 

 

  冷たい麦茶を飲みたい日が続いたと思ったら、

 急に気温が下がって温かい緑茶を入れたりと、

 気温の変動があり過ぎて体がたまりません。


 

 気温が高いときに 

 稲の苗が急に伸びたようで今年は長めです。

 


 どこからかとんで来たカモが

 ウロウロしていると思ったら 

 苗の中に入り、座り込んでいます。


 もし、もーッし!

 

 

 

 

 

 大切な苗なんだから、ほんとに モー。



 

 

 畑の野菜はというと、

 先日の強風で、

 トマトや茄子、きゅうり、ズッキーニ、メロンも

 ずいぶん傷んでしまいました。


 

 植え付けたときから

 虫よけにと思いネットをかけていた

 ブロッコリィとカリフラワーはとてもいい状態。



 

 

 

 

 

 要 養生ですね。

 

 

 

 今月初めに仕込んだ酵母液。

 瓶のふたを開けて、閉めて、振っての繰り返し。

 甘い香りはするけれど大きな変化がなくて。


 検索していて気付きました。

 我が家は気温が低いかも。


 少々暖かい状態においてみました。

 すると、

 10日目にして、ㇷ゚シュー を確認。

 

 

 

 

 

 甘い香りもしなくなったので

 しばらく冷蔵庫で休んでもらいました。



 

 一日、単独行動 OK  の日、

 ささっと、除草と水の見回りを済ませ、

 苺酵母を使って、コネこね生地作り。


 

 

 

 

 まる一日たっても膨らまなかったら失敗と書いてあった一次発酵。



 思いのほか早く膨らみ、驚きと感動。

 

 

  

 

 

 ベンチタイムは短くて良かったけれど

 二次発酵が・・・。

 

 肩に食い込む背負い式の除草をした疲れもあったからか、

 まぶたが落ちてきて起きていられなかったのです。


 翌朝、早くから続きをすることに。


 

 早朝から ウルサイ !

 と言われると思ったのに

 ”  エー臭いする!! ” と同居人。


 

 

 




天然酵母パン、お初ものです。


畑でとれた苺を使い、

こんな風に私のキッチンで作ることができ

嬉しいです。

 

 


 苺酵母は、もう1回分、

 そしてレーズン酵母もあります。

 次はいつ作れるでしょう。




 少々困るのは発酵時間がよくわからないところ。



 気ままな・・・

 てんねん酵母でしたね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた よもぎ餅

2018-05-09 23:01:01 | 日記

 

 

 

 今日は、グループの皆さんとホウ酸団子作り。

 玉ねぎカットで涙目になりながらも、

 お喋りは弾んでいました。

 

 

 

 

 

 

 団子は早いところ片付けて、おまけメニューに。



 

 今回は、eco さんのレシピでヨモギ餅作りです。

 

 もち米と米粉の割合は半々。

 米粉に熱湯を少しづつ加え、

 パラパラっとオカラ状態になったら、

 もち米の上にのせて蒸しました。

 

 

 

 

 

 蒸し上りを待っている間に、

 ハランを切ってお皿の用意。

 

 

 

 

 

 

 つきあがったお餅は人数分に割って、

 各々が丸めました。



 

  ” 美味しそうだなぁ。”

 

 

 お餅をねらっているのは、だぁれ。

 

 

 

 この前、私、家で作ったとき、

 アンコに梅干しいれることを教えてもらい入れてみたんだゎ。

 そこまではよかったんだけど、

 作り終えて、

 ” アーッ!! ”

 梅干しの種を取り出し忘れたのです。

 お餅のどれか一つは、

 梅干しの種入り。

 知-らない! っと。


 

 案の定、よく食べる人に当たりました。


 

 話は変わるけれど、

 宝くじもたくさん買えば当たるかしら。

 

 

 

 今回、アンコを作ってくれた方が、

 犬の肌が荒れたとき、

 小豆のゆで汁を塗るとイイと教えてくれました。

 

 

  おじいさんから教わったとのこと。

 

 

 私、幼い頃、顔にタムシができると

 アマガエルの御腹をこすりつけられた記憶があるんだけど・・・。

 と話すと、

 ” 私も覚え、あるよ。”  

 やっぱり、あるんだ!!

  

 


 

 きれいに洗って逃がすんだけど、たまらんよね~。

 カエルの迷惑、省みず か。

 

 

 

 蓋を開けても、なかなかプシューっとならない酵母つくり。

 どうしてかな?

 PC で検索していたら、

 レーズン以外でも酵母を起こせると。

 

 ちょうど今、苺のシーズン。

畑から摘んできて試しているところです。

 

 

 

 

 

 

 さて、どうなりますでしょうか。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくる スイッチ、ON

2018-05-07 21:34:38 | 日記

  

 

 

  先月末の発酵の講座は、

 酵母と酵素について。


 作った料理は、

 

 

 

 

 

 ピザ、野菜の甘酒マリネ、うまから麹のスープ、スムージー。

 どれも美味しかったです。

 

  ピザは2タイプ。

 

 イースト使用のもっちりピザと、

 ベーキングパウダーを使ったサクッとピザ。

 

 わたし、生地作りは難しいと思い込んでいました。

 まな板の上であんな風に ネチョネチョ こねるんだ。


 

 

 

 

 私にもなんだか作れそーな気がして、

 イースト使用で焼いてみました。

 

 

  上手く、美味く できて嬉しかった。(^。^)y-.。o○ 

 

 

 

 今日は、朝から雨。

 

 作るスイッチが入って、

 バン、バン、バーン!!

 

 少し残っていたアンコを使ってバン作りに挑戦です。


 バターがなく、オリーブオイルで代用。

 

 

 


 

 アンコが足りない分は、

 ローズマリーと

 お塩をパラパラっと。


 

 今日のランチです。

 

 

 



家中、パンのいい香り。

 

 

 温めばかりに使っていたオーブンレンジが、

 講座をうけて活躍を始めました。



 

そして講座のとき、

 「 天然酵母を自宅で作りましょう。」

 と、干しブドウを手渡されました。

 

水を入れて1日、


 


 

2日目、


   



3日目、さほど変化なく、

観察、継続中です。

 

 

 うまくいったら、

 天然酵母のパンが焼ける・・・・・かも。

  

   

 

 

 午後は、

 小雨の中、シートとり。

 苗が成長して、シートを持ち上げてきたのです。


 

 

 

 

 そろそろカエルの声がにぎわう季節です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラ玉 ウイーク

2018-05-02 22:54:55 | 菜園の宝石

 

 

 

 それほど荒れはしないと思う今夜の雨。


 昨日、庭で見つけた雨蛙、

 いじめてはいないから。

 

 

 

 

 

 

 雨の前に済ませたいことがいくつか。


 お向かいのおじさんは、

 ” トウモロコシの苗を植えようと思って出てきたのに

 降ってきたな~。”


 私は2番目のコーンは直に蒔いた。

 枝豆も ササギ も。


 

 

 



 

 連休前半、

夏野菜の種蒔きや苗の植え付けを頑張る人があちこちに。







 去年、畦波板を使って作った長芋。

 今年は雨どいで挑戦です。

 

 

 

 

 

 うまく樋の中に芋が収まるかどうか。

 

 

 


 

 いつもは、ご夫婦で野菜作りに精を出してみえるご近所さん。

 今週は、若い助っ人が参上か、

 玉ねぎ収穫のご様子。

 一輪車に乗りきらなかった分を

 奥さんが両手に ブラブラ 持って帰る途中、

 我が菜園で一休み。

 

 どんなふうに料理するかの話で、

 新しい食べ方をひとつゲット。





 酢漬けにカレー粉を少し。

 

 

 鮮やかな色で香りもグー。


 

 畑に今ある野菜と言えば、

 法蓮草、小松菜、



 

 

 

 アスパラ、レタス、エンドウと、

 緑色ばかり。

 

 

 もう少し先には、紫の玉ねぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 黄色はアクセントになって二重まるです。

 




 

 今は、苺が食べごろ。

 

 

 

 

 

 

 鳥よけに青いネットを張ったら摘み取りにくくて。


 しゃがんでブツブツ言っていたら、

 隣の兄さんが、

 ひとつ パクッ、ふたつ パクッ。

 後ろにいた ワンコ も食べた。

 

 自分の畑でも作っていたはず。

 隣の芝はなんとやら・・・ヵ。

 

  

 甘さは今一つ、

でも、ビタミンはたっぷり。

ジャム作りもいいけどそのままいただきます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする