NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

ソリスト

2013年08月29日 13時12分32秒 | ソリスト
ドイツレクイエムにご出演下さるソリストのご紹介です



増田のり子(ますだのりこ):ソプラノ

東京藝術大学卒業、同大学院修了。文化庁オペラ研修所修了の後、文化庁派遣在外研修員としてウィーンに留学。ジュネーヴ国際音楽コンクール最高位、日本音楽コンクール第2位、奏楽堂日本歌曲コンクール第2位等に入賞する。
バッハ「ヨハネ受難曲」「ロ短調ミサ曲」、ヘンデル「メサイア」、ハイドン「天地創造」、ベートーヴェン「荘厳ミサ曲」、ブラームス「ドイツ・レクイエム」、モーツァルト・フォーレ・ヴェルディ「レクイエム」などの宗教曲のソリストのほか「第九」の出演も多く、日フィル、東京交響楽団、東京都交響楽団、読売日本交響楽団、新日本フィルなどのオーケストラと共演する。オペラでは、東京二期会『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ、『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディリージ、『ワルキューレ』ジークリンデ、新国立劇場『ワルキューレ』オルトリンデ、新国立劇場鑑賞教室『カルメン』ミカエラ、東京二期会『魔笛』パミーナなどに出演。近年では、東京二期会『フィガロの結婚』伯爵夫人、東京二期会(ライン・ドイツ・オペラとの共同制作)『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナと次々に出演し、的確かつ際立つ高い音楽性で活躍を重ねている。二期会会員、東京室内歌劇場会員、洗足学園音楽大学講師。



萩原潤 (はぎわら じゅん) バリトン

東京藝術大学声楽科卒業、同大学院オペラ研究科修了、<>博士課程満期修了。
1999年秋より文化庁在外派遣研修員としてベルリンへ留学。ベルリン・ハンス・アイスラー音楽大学大学院へ入学し、最優秀の成績でKonzert-Examenを取得。ドイツを中心にヨーロッパ各地で演奏活動行う。国内においては、『ニュルンベルクのマイスタージンガー』や『魔笛』『フィガロの結婚』『トーランドット』『こうもり』など多数のオペラに出演。また東京都交響楽団、東京フィルハーモニー管弦楽団などをはじめ、日本各地のオーケストラにソリストとして出演。
2003年五島記念文化財団オペラ新人賞受賞。
現在東京藝術大学非常勤講師。二期会会員


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月25日練習報告 | トップ | 全体練習9月1日報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ソリスト」カテゴリの最新記事