10月2日、初マエストロ稽古を行いました。
事務局から本番までの日程表、注意事項のプリント配布。
オケ合わせ日程が変更になり、10/24は中止、
11月7日が唯一オケ合わせ日となりましたので必ずHPご確認ください。
マエストロから
『「ベートーヴェン第九」はドイツでは格別な時に演奏されます。
例えば「東西の壁崩壊」時に演奏されました。
大音量で歌うだけではなく意味をよく考えて演奏するようお願いします。
最も大事なフレーズは何度も歌われる
Alle Menschen werden Brüder 「すべての人々は兄弟となる」です。
ドイツ語は体を縦に使い、口も縦に長く、しゃべります。
ことばの前の語にアクセント、後の語は強く言わない特徴があることを頭に入れてください。
ベートーヴェンを演奏する時、f➡ff、P➡PPへの変化には広く幅をとること
が必要です。f➡ffに上がるエネルギーを持ってほしいのです。
そのように考えながら楽譜を今一度読み込んでいただきたい。』
とお話がありました。
「An die Freude」Schubchor aus der Sinfonie Nr.9
練習番号C
- バスソリストに次いで「Freude」と言うが「de」が大きくならないように「Freu」にアクセント。
練習番号D
- 驚きを持って歌う!ソプラノも一緒に歌ってください。
練習番号E
- Ja・・・・ヤの前にイを付けて、Ja「そうだ!」と言ってください。
- 292小節「Bunt.」語尾子音は小節の中で言う。
練習番号G
- Küsse・・・・出遅れない。
練習番号Ⅰ
- はっきり切って歌う。
- 415小節の「Freudig」は「F」を小節線の前で言い、指揮棒が降りる小節線で「oi」と言う。
- 416小節「wie ein」は間を切らない。
練習番号M
- fで始まるが、全力で歌わない、ffに行ける余力を残す。
- 545小節「Götterfunken,」の終わりのカンマでは切り、続けてダラダラ歌わない。
- 574小節フレーズ終わりの「weilt」は短く言い切る。
- 595小節男声、「Seid um」の出だしソ音は輝かしく、高めに取る。
- 606小節からは掛け合いとなる。各パート出だしの音にはsfでアクセントを付ける。付けたら後は小さくして他パートの言葉が分かるように譲る。
練習番号N
- 付点の付く言葉が伸びやすい傾向になっています。例えば611小節の「Bruder」拍は正しく!
- 622小節バス、「zelt」は短く次の「mub」へ.。出だしのsf各パート忘れない。
- 631小節からはミステリアスに歌う。
- 632小節「nie der」短すぎない。
- 642小節の「zelt!」は次の小節線を越えて伸びるので指揮棒見て!!
- 655小節からのドッペルフーガ。掛け合いの面白さが重要。体はリラックスして歌って! 伴奏にある8分音符に合わせ手をたたいてしゃべってみる。
練習番号O
- 678小節ソプラノ、ラ音は縦の声で!
練習番号Q
- 727小節から練習番号Rまで長い音符が続く、母音を長く「ganzen」は、「ガーンツェーン」と。
練習番号R
- 出だしのバス、「Ihr」は短くなく長めに。
- 733小節からは次のパートに繋ぐ気持ちを持って、バトンを手渡すように大切に高めに音を取って下さい。
- 742小節に全パート揃ったところ、「ihn überm」のソ音は高めに。
練習番号S
- 818ページPからのクレシェンドはfの2小節前からクレシェンドし始めてください。
- 831小節ソリストの後に歌う「alle」は遅くしない、「Menschen」の「schen」は強く歌わない。「Men」にアクセントです。
練習番号T
- 906小節の付点2部音符が伸びないように。
- 916小節「aus」は長くしないで短く切り、ffから次のPにはっきり変えて下さい。
- 918小節のsfにはしっかりアクセント。
- 919小節「Götter funken」の後、紙一枚分の空間を入れ最後の「Götter funken」を歌ってください。
以下音源ですので練習の参考になさってください
第1班
https://s.mypocket.ntt.com/FWbJAr
第2班
https://s.mypocket.ntt.com/FD30sO
次は11月7日オーケストラとの合わせ練習です(10/24は中止)
タイムスケジュールを配布しましたのでご確認いただき大ホール客入り口からホワイエに集合してください。
11月7日(日)12:25 大ホール客入り口からホワイエに集合
- ホワイエで並びの確認
- 12:30~発声
- 13:00~所定の2階席で歌う
- 15:00オケ合わせ終了後、ホワイエに移動、連絡事項伝達。すぐにお帰りにならないようお願いします。
11月20日(土)14:50 小ホール客入り口から小ホールに集合
- 14:55~発声
- 15:35~所定の2階席で歌う(ソリスト入り)
- 16:40オケ合わせ終了後、ホワイエに移動、連絡事項伝達。すぐにお帰りにならないようお願いします。
感染予防にはくれぐれも留意され、本番までの体調管理お願い致します。
体温計測、手指消毒、マスク着用でご参加ください!!