NEW和光市民合唱団公式ブログ

誰でも参加できる合唱団です。
月2~3回日曜日(祝・土あり)サンアゼリア企画展示室、中央公民館
で練習中!見学可。

9月17日の練習報告

2012年09月17日 21時54分17秒 | 定期演奏会

残暑というには日中の日差しは真夏ですよね。

今日はザーッと雨が降ったり風が吹いたり、変わりやすい天候でした。

本日の練習内容

10.Were diu werlt alle min(たとえこの世界が

第一部最後の曲です。

最初はフォルテで全員の合唱、同じ音を歌うのでアクセントとリズム感が重要。

音量を落とす前のブレスはPになるための息を吸うこと

fの息のままで絶対に歌わないこと。

続いて第二部「In Taberna」

12.Olim lacus colueram(昔は湖に住まっていた)

男声コーラスの部分ですが最初テノールの下パートはバリトンと同じ音なので

歌わないことになりました。

リズムが重要決して声を前に出そうとしないで歌うこと、口の中に声がたまる感じ。

13.Ego sum abbas(わしは僧院長さま)

バリトンソロとの掛け合いの部分。やれやれ・・・・という言葉を繰り返し歌う短い歌。

14.In taberna quando sumus(酒場に私がいるとき)

16分音符のところはそれぞれの音をしっかり歌うこと。

18.Circa mea pectora(私の胸をめぐっては)

男声コーラスの後に女声が応えます。

女声はできるだけ可愛く歌うように。

次回は10月7日1時15分から中央公民館視聴覚室で古澤先生のレッスンです。

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村


合唱・コーラス ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 9月2日練習報告 | トップ | 10月7日練習報告 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

定期演奏会」カテゴリの最新記事