てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

 ブドウフウセンホコリ

2015年07月20日 21時45分21秒 | 日記

 

 

-----------------------------------------------

 

 

-------------------------------------------

 

 

 

上2枚の画像は7月18日、9時28分に撮影。

翌日の19日に見るとすっかり消えていた。3枚目の画像。

-------------

と、思ったのは間違いで、後で聞いたのだが立派に子実体が出来ていたというのだ。

それではと、今日撮りに行ったのが最後の3枚。左の苔の方に移動していたのだった。変形菌だものね。

でも右に進んでいると思った。

これはブドウフウセンホコリだという。もう胞子が飛び出しているようだ。

ブドウのように房状になり、ぶら下がっている。

少しタイミングが遅かったが初めての記録。





 

 


 モモスズメ

2015年07月20日 20時52分44秒 | 日記

 

あまりの暑さにお茶を買いにコンビニへ。

モモスズメが迎えてくれた。

ここのコンビニには、よくモモスズメが立ち寄るようだ。

幼虫はウメ、モモ、サクラ、アンズ、スモモ、リンゴ、ナシ、ニワウメ、ヤマブキ等を食べる。

      

      2011年08月15日に同コンビニで撮ったモモスズメ。

      

     

      2013年10月24日に撮ったモモスズメ幼虫。