てんとう虫の歳時記 2

主に狭山丘陵の野鳥、昆虫、植物などを写真を中心に綴ります。

キジの♀ ???

2024年10月30日 20時12分11秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これも教えていただいて、キジの♀を撮ることができた。

キジの♀を撮ったのは、なんと7年ぶりだった。

しかし、7年前に撮ったキジとは全く違うのである。

首のあたりの羽がうろこ状に見えて長いのである。目のあたりも違う。

 

       2017年06月09日 に撮った、キジの♀。

       

 


ハスモンヨトウ

2024年10月30日 19時38分10秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

珍鳥の出る現場へ向かう途中のこと。

擬木の杭にハスモンヨトウが止まっていた。

 

初夏から秋まで3~4回発生し、8~10月に多い。
ダイズ・インゲン・サトイモ・ナス・キャベツなど、さまざまな野菜や花で発生する。

老齢幼虫はあちこちに散らばり、猛烈に葉を食べてボロボロにする(写真2)。莢も食べる。

等とある。

https://www.takii.co.jp/tsk/bugs/aed/bug/hasumon/

 

       2024年10月08日 に撮った、我が家の物置兼作業場にいたハスモンヨトウ。

       


モズの狩り

2024年10月30日 19時23分43秒 | 日記

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3日前に見られたという珍鳥を求めて現地に行ってみた。残念ながら、目的の鳥には会えなかった。

それでも、モズが狩りのシーンを見せてくれた。

モズも目的の狩りは失敗したようだった。

世の中、そんなに思うようにはいかないものだ。