2008年7月12日(土)
帰り道に土砂降りの雨に見舞われながらも
八王子に戻ってきたが
なんとなく物足りないんで八王子城址に行って見ることに。
で
途中の案内看板。
うじてる君って…
本家の小田原は知ってるのか?
帰り道に土砂降りの雨に見舞われながらも
八王子に戻ってきたが
なんとなく物足りないんで八王子城址に行って見ることに。
で
途中の案内看板。
うじてる君って…
本家の小田原は知ってるのか?
2008年7月12日(土)
好天の中ケッタで出撃。
高尾でじぃを誘い出し高尾街道経由で秋川のイオンへ向かうが
特に良さげな店もないので秋川駅近くの「風来坊」へ初潜入。
店主はホテルの飲食部門出身で
その後イタリア料理を経てらーめん屋になったらしい。
メニューは博多塩、豚骨醤油、味噌、辛、つけと色々ある。
券売機でつけを購入して店内へ。
じぃは博多らーめんを購入した。
スープしょっぱめで関東風にアレンジしてある。
さて
やってきたつけ麺は太麺2玉分で
チャーシュー、メンマ、玉子、キクラゲ、キャベツ、もやしが麺の上に。
つけ汁は酸味とゴマが利いた醤油味でゆずも入っている。
風来坊特製つけ麺750円
場所:あきる野市雨間260-2
好天の中ケッタで出撃。
高尾でじぃを誘い出し高尾街道経由で秋川のイオンへ向かうが
特に良さげな店もないので秋川駅近くの「風来坊」へ初潜入。
店主はホテルの飲食部門出身で
その後イタリア料理を経てらーめん屋になったらしい。
メニューは博多塩、豚骨醤油、味噌、辛、つけと色々ある。
券売機でつけを購入して店内へ。
じぃは博多らーめんを購入した。
スープしょっぱめで関東風にアレンジしてある。
さて
やってきたつけ麺は太麺2玉分で
チャーシュー、メンマ、玉子、キクラゲ、キャベツ、もやしが麺の上に。
つけ汁は酸味とゴマが利いた醤油味でゆずも入っている。
風来坊特製つけ麺750円
場所:あきる野市雨間260-2
2008年7月9日(水)
会社帰りにMzoとmoke2と「毘沙門天」で飲んで〆は油そばぢゃ。
いつも通りうまい。
油そばもほかメニューも三人で分けられる様にしてくれた。
今日は特にラムチップの香草焼きがヒットしますた。
油そば大盛700円
場所:日野市多摩平1-6-1
会社帰りにMzoとmoke2と「毘沙門天」で飲んで〆は油そばぢゃ。
いつも通りうまい。
油そばもほかメニューも三人で分けられる様にしてくれた。
今日は特にラムチップの香草焼きがヒットしますた。
油そば大盛700円
場所:日野市多摩平1-6-1
2008年7月6日(日)
乗り換えの時間を活かしてらーめん。
具材はメンマ、三枚肉、ワカメ、ナルト。
当然のことながら業務用の味だ。
醤油ラーメン600円
場所:那覇市字鏡水150那覇空港国内線ターミナルビル2F26番搭乗口前
乗り換えの時間を活かしてらーめん。
具材はメンマ、三枚肉、ワカメ、ナルト。
当然のことながら業務用の味だ。
醤油ラーメン600円
場所:那覇市字鏡水150那覇空港国内線ターミナルビル2F26番搭乗口前