2009年4月30日(木)
谷保から国分寺に移動して「旬助」へ。
場所は「紅葉」の近く。
メニューはつけとらーめんで辛味もある。
券売機でつけを購入してカウンターへ。
麺はデフォ以外に極小、小盛、大盛、特盛とある。
Wスープだが粘度のないあっさり味のつけ汁。
一味を結構入れたように見えたが
そんなに辛くない。
中にはチャーシュー、ネギ、メンマ、半味玉。
麺はつけにしては細い多加水麺。
つけ麺720円
場所:国分寺市本町2-2-12
谷保から国分寺に移動して「旬助」へ。
場所は「紅葉」の近く。
メニューはつけとらーめんで辛味もある。
券売機でつけを購入してカウンターへ。
麺はデフォ以外に極小、小盛、大盛、特盛とある。
Wスープだが粘度のないあっさり味のつけ汁。
一味を結構入れたように見えたが
そんなに辛くない。
中にはチャーシュー、ネギ、メンマ、半味玉。
麺はつけにしては細い多加水麺。
つけ麺720円
場所:国分寺市本町2-2-12
2009年4月30日(木)
朝から筋肉痛ぢゃが昼前にケッタで出撃ぢゃ。
谷保の「仁楽」へ発潜入。
らーめんの味はとんこつ、醤油、味噌
つけは醤油と味噌がある。
とりあえずデフォと思われるとんこつを味玉入りで頂く。
白濁とんこつに細麺で
チャーシュー、ネギ、キクラゲ、味玉。
臭みないとんこつで小さな頃に九州のらーめんだと思い食べてた味ぢゃ。
ランチタイムサービスでライスか小豚丼が無料。
味玉とんこつ750円
場所:国立市富士見台2-2-3シャーウッド102
朝から筋肉痛ぢゃが昼前にケッタで出撃ぢゃ。
谷保の「仁楽」へ発潜入。
らーめんの味はとんこつ、醤油、味噌
つけは醤油と味噌がある。
とりあえずデフォと思われるとんこつを味玉入りで頂く。
白濁とんこつに細麺で
チャーシュー、ネギ、キクラゲ、味玉。
臭みないとんこつで小さな頃に九州のらーめんだと思い食べてた味ぢゃ。
ランチタイムサービスでライスか小豚丼が無料。
味玉とんこつ750円
場所:国立市富士見台2-2-3シャーウッド102
2009年4月25日(日)
続いては「桂花」。
デフォの桂花ラーメンにいつも食べる太肉麺
高菜入り阿蘇ラーメン、麺にワカメを練り込んだ若麺
全部入りの店主盛、肩ロース香味揚げ入りのDiDi麺、
ミニラーメンがあるが
お目当ては伊太利亜麺ぢゃ。
ベースは豚骨で具材はトマト、チーズ、
鶏チャーシュー、キャベツ、青梗菜、茄子。
とろけたチーズが麺に絡まり実に豚骨トマトによく合う。
こりゃあ美味いわ。
太肉麺目当てではない時に頂こう。
帰りはひよどり山経由で帰ったが
道に迷い大回りして90分もかかってしまった。
伊太利亜麺750円
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 3F
続いては「桂花」。
デフォの桂花ラーメンにいつも食べる太肉麺
高菜入り阿蘇ラーメン、麺にワカメを練り込んだ若麺
全部入りの店主盛、肩ロース香味揚げ入りのDiDi麺、
ミニラーメンがあるが
お目当ては伊太利亜麺ぢゃ。
ベースは豚骨で具材はトマト、チーズ、
鶏チャーシュー、キャベツ、青梗菜、茄子。
とろけたチーズが麺に絡まり実に豚骨トマトによく合う。
こりゃあ美味いわ。
太肉麺目当てではない時に頂こう。
帰りはひよどり山経由で帰ったが
道に迷い大回りして90分もかかってしまった。
伊太利亜麺750円
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 3F
2009年4月26日(日)
昼過ぎからケッタでお出掛け。
4月からラーメンスクエアに加わった新店調査ぢゃ。
先ずは第4回ラーメントライアウト優勝店「和らーめんT.KINOSHITA」
あっり醤油、コク味噌、コク深醤油・味噌とある。
超あっさりに変更可との事。
また通常味玉に加え名古屋コーチンの味玉がある。
とりあえずあっさりを名古屋コーチン味玉入りで頂く。
らーナビのクーポンでネギかノリ、小ライス無料なので
ネギ増しを伝えて席につく。
出てきたらーめんには…
ネギが無い!
どうやらネギ抜きになっていたらしく
別皿でネギを持ってきた。
他具材はチャーシューと味玉、水菜。
スープは動物系の骨と魚介で無課長との事。
魚介の方が効いたあっさり味。
麺は埼玉の老舗・丸富製麺の細縮れ二段熟成麺。
やや固めでなかなか好きな感じぢゃ。
チャーシューも厚切りで独特な風味。
(名)熟玉醤油840円
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 3Fラーメンスクエア
昼過ぎからケッタでお出掛け。
4月からラーメンスクエアに加わった新店調査ぢゃ。
先ずは第4回ラーメントライアウト優勝店「和らーめんT.KINOSHITA」
あっり醤油、コク味噌、コク深醤油・味噌とある。
超あっさりに変更可との事。
また通常味玉に加え名古屋コーチンの味玉がある。
とりあえずあっさりを名古屋コーチン味玉入りで頂く。
らーナビのクーポンでネギかノリ、小ライス無料なので
ネギ増しを伝えて席につく。
出てきたらーめんには…
ネギが無い!
どうやらネギ抜きになっていたらしく
別皿でネギを持ってきた。
他具材はチャーシューと味玉、水菜。
スープは動物系の骨と魚介で無課長との事。
魚介の方が効いたあっさり味。
麺は埼玉の老舗・丸富製麺の細縮れ二段熟成麺。
やや固めでなかなか好きな感じぢゃ。
チャーシューも厚切りで独特な風味。
(名)熟玉醤油840円
場所:立川市柴崎町3-6-29アレアレア2 3Fラーメンスクエア
2009年4月25日(土)
神戸帰りに相模原で途中下車して「韋駄天」に発潜入。
基本の豚骨らーめんと自家製マー油の黒らーめんがあるので
豚骨らーめんを味玉入りで頂く。
臭みのないマイルドな豚骨。
具材はチャーシュー、ネギ、もやし、きくらげ。
替え玉は150円
味玉らー麺750円
場所:相模原市相模原5-9
神戸帰りに相模原で途中下車して「韋駄天」に発潜入。
基本の豚骨らーめんと自家製マー油の黒らーめんがあるので
豚骨らーめんを味玉入りで頂く。
臭みのないマイルドな豚骨。
具材はチャーシュー、ネギ、もやし、きくらげ。
替え玉は150円
味玉らー麺750円
場所:相模原市相模原5-9