goo blog サービス終了のお知らせ 

世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

日本平動物園 ダチョウ、サイ舎

2021-07-14 17:46:31 | テーマパーク
オランウータン館から坂を下り、大谷川の支流(大慈悲院川)に掛かる橋を渡って
遊園地がある園の西側エリアへ来ると、夜行性動物館と共にダチョウ舎がある。

現在このダチョウ舎にいるのは、アフリカンブラックのオス、クランキー
ダチョウ舎 ダチョウのクランキー
2012年生まれとの事で、10年前に訪れた際にいた2羽とは別の個体だ。

2015年までは、メスのクララと共にここで暮らしていたらしいが、
クララが亡くなって以降は、クランキー1羽のみの展示となっている。
ダチョウのクランキー ダチョウのクランキー
そのためか、よく来場者に対して求愛ディスプレイを披露する事も。

関連動画:【日本平動物園】クランキーは ふしぎなおどりを おどった!【動画】

いつかまた、この踊りを披露できる相手と巡りあえるまで、日々練習の積み重ねかな。
ダチョウのクランキー サイ舎
そんなクランキーのいるダチョウ舎の隣には、熟年夫婦のいるサイ舎があります。

シロサイ(ミナミシロサイ)の、タロウサイコ
シロサイのタロウとサイコ シロサイのタロウとサイコ
角の短いほうが、1982年生まれのタロウ。角の長いほうが、1981年生まれのサイコ。

今年40歳となるメスのサイコは、日本平動物園の開園20周年を記念して
1989年に来園しており、その当時はサイタロウというオスがいたそうだ。
シロサイのサイコ シロサイのタロウ
そのサイタロウが亡くなってしまい、新たにやって来たのが現在のタロウ。

基本的には仲は良いけれど、夏場には泥浴びの場所を巡って睨み合う一面も。
泥浴びをするタロウとサイコ 泥浴びをするタロウとサイコ
サイコの迫力に、タジタジのタロウも、しばらくすると泥の上で仲良くお昼寝。

関連動画:【日本平動物園】泥浴びをするサイ【動画】

園内では、アジアゾウに次ぐ大きさと年齢の2頭なので、
東エリアのゾウ、西エリアのサイといったところだろう。

※2022年8月21日、サイコ(41歳)没。

草食獣舎へ戻る 日本平動物園 目次 夜行性動物館へ入る
は虫類館へショートカット  バク舎へ進む

マイプレイス