世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【下田海中水族館】うみめぐり FILE:2

2021-04-29 19:00:00 | テーマパーク
前回から続いて、うみめぐりの入口付近で展示されている小型水槽群。

この真っ黒な塊は、イボベッコウタマガイ。巻き貝の仲間で体内に殻を持っている。

ガラスに貼り付いた、ラッパウニ。叉棘(サキョク)と呼ばれるトゲの先端が
ラッパ状に広がっており、ここに神経毒を持つという、なかなか危険な存在。

ウニと同じ棘皮動物から、イトマキヒトデも居た。よく見る一般的なヒトデか。

タツノオトシゴの仲間からは、タカクラタツが登場。

この水槽は、サンゴイソギンチャク・・・ではなく、イソギンチャクカクレエビ
カクレクマノミなどと同じ様に、イソギンチャクに身を隠して生息するエビの仲間。

スベスベマンジュウガニは、もはや説明する必要がないくらい有名な存在かな。

続いては、イソスジエビの水槽?・・・じゃなくて、ヒョウモンダコの水槽だ。
以前、しながわ水族館で見たオオマルモンダコ同様に、毒を持った危険なヤツ。

このエビは、ヒョウモンダコの餌として水槽に入れられているのかな?

そしてこのエリア最後は、展示されていた魚たちをまとめて紹介。

網目のような斑があるアミモンガラと、濃い横縞模様が目立つマハタの幼魚。

縦縞模様の魚は、集団で泳ぎ回るゴンズイに・・・

海底で、じっと隠れているニジギンポも展示されていた。

海底の岩に擬態している、ネッタイフサカサゴ

ミヤコキンセンスズメダイは、幼魚から成魚へと変化する途中のようで
背中の青いラインは無くなっていたが、まだ黒い斑模様は目立っていた。

以上12槽のピックアップされた生き物たちより、うみめぐり巡りがスタート。

FILE:1へ戻る  下田海中水族館 目次  FILE:3へ進む

下田海中水族館&下田公園 一覧

2021-04-26 16:26:16 | インデックス
2020~2021年に訪れた下田海中水族館。

━━━━━━━━━━━━━━━下田海中水族館━━━━━━━━━━━━━━━━

入場券売場 下田海中水族館の入口。ウミガメの住む池もある。

アクアドームペリー号 館内最大の展示水槽がある円形の船。
┃┗大水槽の生き物
ヘンタイ展

海上ステージ

ペンギンパノラマプール&オウサマペンギン舎
リニューアルされたペンギンたちの住処。

コツメカワウソふれあいの森
コツメカワウソに給餌体験ができる展示小屋と、カフェテリア。

アザラシ館

うみめぐり  シーパレスからリニューアルされた、水槽展示施設。
FILE:1、2  アザラシ館側の出入口付近にある、個別展示の水槽群。
FILE:3~5  西伊豆~サンゴ礁の温暖な海~
FILE:6、7  南伊豆~大海原と深海の共演~
FILE:8、9  漁業~食卓を支える伊豆の海~
FILE:10   東伊豆~海中林 海藻と海草~
FILE:11   研究~海のなぞに迫る~

クラリウム
音・光・香りによる癒やしをコンセプトにした、クラゲの展示室。

マリンスタジアム


2011年の下田海中水族館 FILE:1~4

 ━━━━━━━━━━━━━━━━動画━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ○ディスカバリーオーシャン

 ○ペタペタマーチ

 ○アザラシ池のモモ
 ○アザラシショーのトルネード

 ○クラリウム

 ○カリフォルニアアシカのモカ
 ○マリンファンタジー:クゥ

━━━━━━━━━━━━━━━━下田公園━━━━━━━━━━━━━━━━━━

お茶ヶ崎展望台 下田公園南側の景色を一望できる展望台。


ペリー上陸記念公園 ペリー艦隊来航記念碑が建つ海辺の公園。

神新汽船下田営業所 伊豆諸島へ渡る船が出ている港。

雁島 岩室神社 吊り橋で渡る事のできる無人島。

 ○下田の小さな無人島 雁島

【下田海中水族館】うみめぐり FILE:1

2021-04-24 21:00:00 | テーマパーク
アクアドームペリー号とならんで、下田海中水族館の中で
メインとなる水槽展示エリア、伊豆の海の生物館うみめぐり

前に訪れた時には、まだ海の生物館シーパレスという名称の施設だったが
それが2019年の夏にリニューアルオープンして、うみめぐりが誕生した。

うみめぐり等の施設が密集している赤根島へは、和歌ノ浦
入り江に掛けられた浮桟橋を進んで、海の上を渡って向かう。

アザラシ館と、マリンスタジアムの間に見える建物が、うみめぐりとなる。
1階建てなので規模は大きくないが、約200種1500点の生き物が展示されている。

うみめぐりの入口は建物の左右にあり、内部は曲がりくねった一本道となっていた。
今回はアザラシ館側から入っていくが、マリンスタジアム側から見て回る事も可能。

また建物の外にも、サメとエイの解説がされているプールがあった。

このプールでは、ドチザメや、オオセといったサメの仲間から、クエなども生息。

アザラシ館側の入口を入ると、まず種別に展示された小型の水槽群が現れた。
この水槽が入口から10槽。さらに角を曲がった先にも2槽の、計12槽あります。

突き当りの壁には大きな混泳水槽もあるけれど、こちらは特に解説が見当たらず。
じつは、この水槽。先のエリアにある水槽を、別の角度から覗いたものなのです。
そのため後々また見れるので、今はスルーして小型水槽の方を見ていきましょう。

12槽ある小型水槽に、それぞれピックアップされた12種の生き物たち。
まず登場したのは、赤白の色鮮やかな縞模様をしているオトヒメエビ

なのだが、半年後にまた見に来たら全身が藻にまみれていた。
これじゃあ、オトヒメエビと言うよりも、モクズエビだよ!

とまあ今回は、2度うみめぐりへと訪れているので
生き物の入れ替えもあって、12種以上が登場します。

同じく甲殻類から、エビに続いてカニたちを見てみよう。トゲアシガニ
この画像からだと分かりづらいが、岩の陰に隠れやすい薄い体をしていた。

逆にゴツいのが、ノコギリガニ。大きなハサミと硬い甲羅をもつ蟹だ。

マンジュウガニや、カラッパのような丸い体をしている、オオカイカムリ
ホモラの仲間のように、後ろ足をつかって貝殻や海綿を背負う習性がある。

そして横に長い独特の腕をもった、ツノダシヒシガニ
以前、みとしーで展示されていたヒシガニの仲間か。

数が多いので、残りは次回へと続きます。

アクアドームペリー号へ戻る  コツメカワウソふれあいの森へ戻る
下田海中水族館 目次  FILE:2へ進む

【下田海中水族館】Discovery Ocean【動画】

2021-04-21 12:55:12 | 動画・連続画像
下田海中水族館最大の水槽がある、アクアドームペリー号

そのアクアホールにて披露される魚の餌付けショー
このディスカバリーオーシャンというイベントである。

【下田海中水族館】アクアドームペリー号での魚の餌付けショー【ディスカバリーオーシャン】


季節のイベント毎に、コスチュームも変更されており
10月に訪れた際には、ハロウィーン仕様となっていた。

ディスカバリーオーシャン開始時間:10:35、14:35
(夏休み期間のみ、09:00からも行われます)

下田海中水族館 目次

【下田公園】お茶ヶ崎展望台

2021-04-18 13:46:50 | 史跡・観光・他
下田公園に3ヶ所ある展望台の内、一番南側に位置しているお茶ヶ崎展望台

下田海中水族館の駐車場前から続いている坂道を上っていけば
10分ほどで行けるので、水族館へと来たついでに行ってみよう。

ちなみに、ここから下田公園の山頂にある伝天守台跡までは約720m。
山の北側に位置する下田公園の駐車場とは、ちょうど反対側になる。

道中には、いくつもの銅像が点在しているため、夜に訪れたら怖そうだ。

180m進んだ地点で分岐が現れた。左の近道へ進めば、200m(計380m)と
順路の方から山頂へ向かうよりも、340mも距離を短縮することができる。
しかし目的の展望台は順路側にあるため、このまま坂道を進んでいく。

そしてスタートから340mの地点で、お茶ヶ崎展望台への分岐に到着。
分岐を曲がって更に50m進むと、丘の上に木製の展望台が建っていた。

展望台にはベンチもあるので、園内散策の休憩所としても利用できる。
景色は張り出した場所からよく見えるが、屋根のある部分よりも微妙に
床が低く作られているため、転ばぬよう足元に注意した方が良いだろう。

そんなお茶ヶ崎展望台から眺める、和歌ノ浦の景色。

下田海中水族館がある赤根島から、下田港の対岸にある下田福浦堤防
西側には龍宮窟がある田牛方面の岬までもが、その姿を覗かせていた。
この公園が下田城だった頃は、ここから海の様子を見張っていたのかな?

いつもは横から見ているアクアドームペリー号も、上から眺めると、こんな感じ。

赤根島にある下田海中水族館の各施設も、ここからバッチリ丸見えとなる。

到着するには坂道を上らなければならないが、距離自体は短くアクセスが容易なので
下田海中水族館へと訪れた際には、お茶ヶ崎展望台もセットで見て回りたい場所かな。

下田海中水族館へ戻る  下田公園 目次

伊豆・三津シーパラダイス 一覧(令和版)

2021-04-16 03:10:41 | インデックス
2019年から訪れている、伊豆・三津シーパラダイス。

年間パスポート作成 1枚目 2019年4月
年間パスポート作成 2枚目 2021年4月
年間パスポート作成 3枚目 2024年3月

━━━━━━━━━━━━━━━━━本館━━━━━━━━━━━━━━━━━━

FILE:1 アオウミガメ、セイウチの水槽
入口から続く、スロープ下のエリア。昔と、さほど変わってはいなかった。

FILE:2、3 川の遊び場イズリバ
魚の国の最初のエリア。伊豆の川に生息している淡水生物を展示。
ふれあいコーナーでは、ドジョウやサワガニに触る事もできる。

FILE:4、5 駿河湾 表層~中層エリア
アマモ場の水槽や、みとしー周辺に生息する海の生き物などを展示した水槽に、くらげ万華鏡。

FILE:6~9 駿河湾再発見ゾーン
するがわん7、はっけん!!いわかげサーチ、のぞいてみようカニのかくれあな、
どきどき!!にょろドーム、するがワンダータンク、海いろマジックの、6エリア。

FILE:10、11 DON底への道 ちょい底
表層と深海の間の水深に生息している生き物を展示したエリア。

FILE:12~14 深海生物ゾーン DON底
駿河湾に生息している深海生物を展示したエリア。

FILE:15 エントランス
本館2階、チケット売り場から売店へ続く廊下で展示されている水槽など。

FILE:16~18 みとしーminiパラダイス
売店の奥にある、海の生き物を疑似体験する遊具施設。

みとしーラボ
2021年7月17日にオープンした、体感型学習施設。

シロフクロウとコツメカワウソ
2017年7月のリニューアルにて本館裏に登場した、新たな展示エリア。

セイウチのお食事タイム
セイウチの水槽で行われるイベント。


●2019-2022 Finale
表層~中層の水槽
中層~深海
テーマ水槽~ラボ

2023年春の生き物たち

2024年春の生き物たち
みとしーラボの生き物たち

━━━━━━━━━━━━━━━━本館外━━━━━━━━━━━━━━━━━━

テイクアウトコーナー/いそあそび~ち
ショースタジアムと、イルカの海との間の通路にある、売店とプール。

ショースタジアム
アシカショー
トドショー
イルカショー
期間限定イベント
日に4回、アシカ、トド、イルカによるショーが披露される。
年に数回、みとしープレミアムナイトという夜のショーもあり。

イルカの海
ショーステージ
ふれあい・なかよしステージ
日に3回、バンドウイルカによるショーが披露される、入り江を使ったステージ。
マダイやブリが養殖されていたり、記念撮影用にイルカのモニュメント像もあり。

ペンパラ
2019年オープン。ペンギンたちの生活スペースに入って間近にペンギンを観察できる新感覚展示場。

自然飼育場
┣━━オットセイ
┃  50頭以上ものキタオットセイが、ここで誕生している。

┣━┳アシカ/アザラシ
┃ ┣8年ぶりとなるアザラシの赤ちゃん誕生
┃ ┃ 2019年3月17日に産まれた、ゴマフアザラシの赤ちゃん。(生後2週間目)
┃ ┣2年連続でアザラシの赤ちゃん誕生
┃ ┃ 2020年3月21日に生まれた、ゴマフアザラシの赤ちゃん。(生後3日目)
┃ ┣3年連続でアザラシの赤ちゃん誕生
┃ ┃ 2021年4月2日に生まれた、ゴマフアザラシの赤ちゃん。(生後5日目)
┃ ┣4年連続でアザラシの赤ちゃん誕生
┃ ┃ 2022年3月22日に生まれた、ゴマフアザラシの赤ちゃん。(生後1日目)
┃ ┠5年目のアザラシの赤ちゃんは3頭誕生
┃ ┃ 2023年3月18日、19日、22日に生まれた赤ちゃん。(生後4日、3日、0日)
┃ ┗6年目も3頭生まれたアザラシの赤ちゃんだが
┃   2024年3月17日、25日、26日に生まれた赤ちゃん。(生後10日、2日、1日)

┣━━ペンギン
┗━━イルカ
アシカ、アザラシ、オットセイ、イルカ、ペンギン、フラミンゴの暮らす入り江。
ペンギン・オットセイ館(旧ラッコ館)は閉鎖、遊覧船チャッピーは廃止となっていた。

軽食コーナー/ゲームコーナー
軽食を提供していたエリアは、2021年にゲームコーナーへと改装された。

━━━━━━━━━━━━━━━━━動画━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みとしーへ行こう!
  ┣其の一  水族館入口~イズリバ
  ┣其の二  表層~中層エリア
  ┗其の三  中層~深場エリア

セイウチのお食事タイム スノー

カリフォルニアアシカショー サニー&ココ
カリフォルニアアシカショー グリルの書道

トドショー テツマル
トドショーでのハプニング

イルカショー ウェズン&アルク&エツ ver.

みとしープレミアムナイト ナイトショー
夏季限定イベント ドルフィンザブーン

2019年に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん
2020年に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん
2021年に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん
2022年に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん
2023年に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん 全3頭
2024年に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん 全3頭中の2頭

2022年に生まれたゴマちゃんの名前決定
1歳になったゴマフアザラシのおもち
生後0日のゴマフアザラシの体重測定
たたかうゴマフアザラシ
くしくしアザラシ
アザラシ保育園2024

自然飼育場へやって来るカワウ
カワウの群れのお食事タイム
対カワウの最終兵器あらわる!?

みとしー45周年スライドショー
イズリバ~駿河湾
駿河湾 表層~中層
深海、海獣他
テーマ水槽、ラボ他

平成版の目次

【日本平動物園】猛獣館299 ④ジャガー&ピューマ

2021-04-13 12:09:09 | テーマパーク
猛獣館299。最後は3階にある、ジャガーピューマのエリアへ上っていこう。

3階西側に位置している、ジャガーの展示場。ここは他のエリアと少し異なり
運動場内部へと通路が続いているため、より近くにジャガーを見る事ができる。

更にこの3階からは、2階に居たトラとライオンのエリアを見下ろせるスペースもあり
同様に4階へ上がれば、この3階に居るジャガーとピューマを上から眺める事も可能だ。

ここでは現在メスのブラックジャガー小梅と、オスのジャガー卯月小助
2頭が飼育されている。前にいたアラシとキコとは、オスメス逆の配色だな。

ただし小梅がまだ2歳と小さい事もあり、展示は小助と交代制になっていた。
そのため小梅に会いたければ、午前中に猛獣館へと訪れなくてはならない。

関連動画:午前の小梅、午後の小助

そして、この日は運良く、小梅の爪切りシーンに立ち会うことができた。
こちらは猛獣館4階の出っ張ったスペースより、金網越しに行われている。


続いて午後になり、卯月小助へと交代。なお小助は通路の上でよくウンチをするそうで
そのため小助が運動場へ出ている間、つまり午後には通路入口の扉が封鎖されてしまう。

通路が使えない分、観察できる範囲も狭まってしまうので、逆にこの構造が仇となる。
小梅と一緒に運動場へと出れるようになるまでには何かしらの対策がされると良いな。

そんなジャガーだが、トラ同様に水を恐れないので、夏場には水遊びをする姿も見る事ができるぞ。

関連動画:水遊びするジャガーの卯月小助

そして猛獣館最後のピューマだが、こちらは展示場のすぐ横が3階の出入口となる。
以前いたリンカーンは気性が荒く、ガラス越しにこちらを威嚇してきたけれど・・・

現在飼育されているオスのアルタイルは、おっとりとした性格らしく
運動場に姿が見当たらない時は、だいたい上の階の定位置で休んでいた。

ピューマは、まさにそのまま大きな猫といった感じだ。
優れた身体能力で、高い岩場をしなやかに飛び移る。

猛獣館には、もう1匹。メスのベガもいるのだけれど、こちらにはまだ会えていない。
まあオスとメスで姿に大きな違いは無いが、いずれお目にかかれる事を期待しよう。

これにて日本平動物園最大の建物となる猛獣館299は、全てのエリアを見終えた。
3階・4階の出口を出ると、野鳥の森の前からフライングメガドームを回り込んで
オランウータン館や、ふれあい動物園の方へとルートが続きます。 →園内MAP←

猛獣館③へ戻る  日本平動物園 目次  野鳥の森へ進む

【みとしー】2021年4月に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2021-04-10 19:06:15 | 動画・連続画像
今年も生まれた!伊豆・三津シーパラダイスの、ゴマフアザラシ

昨年までの父アザラシであるゴマノスケが既に亡くなっているので
今年は期待をしていなかったのだが、これは良いサプライズとなった。

【伊豆・三津シーパラダイス】3年連続で生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【妹々アザラシ】

父親候補は、ゴマノスケ、ゴマタロウ、エイトの3名。

エイトといえば、以前セイウチの水槽の方で
オトメと共に暮らしていた個体で、現在6歳。
(この後、エイトは亡くなってしまったようです)

母親のナナコは、今年で15歳となっている。

関連記事:伊豆・三津シーパラダイスのゴマちゃん2021

2020年のゴマちゃん  みとしー目次  2022年のゴマちゃん

みとしーよ、私は帰ってきた!

2021-04-07 22:48:14 | 記念
今年も伊豆・三津シーパラダイスで、ゴマフアザラシの赤ちゃんが
生まれたと聞きつけ、その姿を見るべく10ヶ月ぶりに、みとしーへ!

以前作った年間パスポートの有効期限は、コロナの影響にて
3ヶ月延長されたものの、もうとっくに切れていたので
(またあう日まで!から、帰ってくるまでが意外と早かった)
どうしようか悩んだ末に、結局また新しく年パスを作成。

ちなみに前回はシロフクロウの写真を入れたが、今回はコツメカワウソを選択。
証明写真も以前はかなりアップで写されていたが、今度はちゃんと引きになった。

とりあえず本日はアザラシの赤ちゃんを撮影しに、みとしーへと訪れたが、
一昨年生まれたアザラシの子供が今月の17日にショーデビューとの事なので
そちらも観に行かねば。と考えると年パスの元は、すぐに取れそうである。

なお、みとしーの年パスに一部変更点があり、以前は紛失すると再発行は
できなかったのだけれど、今は500円で再発行できるようになったそうだ。

しかし、前回みとしーの年パスを作った時は、まだ平成だったんだな・・・
(その時に、ちょうど令和という年号が発表された。2019年4月1日)

みとしー目次

ガス給湯器交換

2021-04-06 20:11:22 | Weblog
我が家で20年ほど使っていたガス給湯器に
ガタがきていたので、新しいものへと交換。

古いやつは、たまに火の付きの悪い時があったかと思えば
爆発が起こる事もあったので、とりあえずこれで安心だろう。

何より、ヘタって社外品に交換したホースからの
水漏れが酷かったので、それともおさらばできる。

次は、よく火が消えるガスコンロの交換かな・・・

マイプレイス